2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「『静夜思』っておもしろいと思った」

10組と8組での授業。8組は「桃花源記」の最後の部分を口語訳し、この文章に込められた陶淵明の思いを解説した。その後、漢詩の決まりの定着を図る。 10組は漢詩の学習に入っていった。取り上げるのは李白の「静夜思」と杜甫の「登高」である。李白・杜甫とい…

「『間』の感覚」を全てのクラスで終える

3組での授業。「『間』の感覚」の最終段を、プリントを使って終える。結局今回は本文全体を音読することはしなかった。それがどのような結果をもたらすか、テストの結果で確認しよう。

漢詩ワールドへようこそ!

10組の授業。今日から漢詩に入る。 まずは「桃花源記」の背景とその意味について解説する。こうした文章を理解する場合、その時代背景を知るのが不可欠である。またそれを知ることによって、ぐっと意味合いが開けてくる。 その後、漢詩の決まりを確認する。…

「「間」の感覚」を次々に終える

6組と3組での授業。6組は「『間』の感覚」の最後の部分をプリントで解説する。3組はロジックツリーをクラス全体で考え、4分の3の部分を終える。本文の性質上、ロジックツリーを用いて構造を理解すればよい箇所とじっくり考えるべき箇所とが明確なので、それ…

桃源郷への道遠し……

さて、今日は2組と8組の古典があった。どちらも「桃花源記」のほぼ同じ箇所、漁人が桃源郷の村人たちにもてなされる場面からスタートする。ここには「不復〜」が2箇所出てくる。それぞれ否定の強調と部分否定で解釈すべきものだ。そこで、その2箇所を指摘さ…

最後の部分はやや従来型で

相変わらず多忙な毎日を過ごしている。連日夜遅くまで授業準備をしている。何故かというと、学校にいる間は先週行われた3年生の実力テストの採点をしていたせいだ。それを何とか今日中に終わらせるために、授業準備のかなりの部分は自宅で行うこととなった。…

ロジック・ツリー描き授業短縮版

6組での授業。残り3時間の中で、ようやく「『間』の感覚」に入った。 まずは漢字テストをし、その後でロジックツリーを紹介して、練習問題をし、「『間』の感覚」をロジックツリーを用いて分析する課題に取り組ませた。その際、本文掲載の文章の出だしを原典…

「桃花源記」終了

10組と2組での授業。10組は「桃花源記」をほぼ終え、2組は口語訳をようやく始めるという、きわめて対照的な展開となってしまった。もっとも、10組は来週2回の授業を残すのみだし、2組は今日を入れて残り5回ある。まあ、何とかなるだろう。

全日本教育工学研究協議会全国大会【上越大会】で発表してきました

ここしばらくblogを更新できなかったのは、この大会の準備のためであった。先週の土曜日、本校ではNHKの大越健介氏が母校で講演をしていた最中、私は上越に行って上記大会で発表してきた。 この会は、上越教育大学の石野正彦先生の紹介で発表申し込みをし、…

「桃花源記」の授業

8組と2組での授業。2組はまだ土佐日記のまとめをやっていたが、8組と昨日の10組は漢文を扱い、「桃花源記」の口語訳に進んだ。 とはいえ、この文章はすらすらと読めるようになるのが最重要事項で、読めさえすれば、そして教科書の注を活用すれば、話の内容は…

ロジックツリーを用いた評論の構造分析の授業

9組の授業。「『間』の感覚」の2時間目である。前回は個人作業でこの文章の構造を、ロジックツリーを用いて分析させた。2時間目の今回は、ロジックツリー作りをグループで行わせるものである。 自分でやってみてよく分かったが、この文章におけるロジックツ…

「『間』の感覚」のロジックツリー作りは難しいぞ

今日は現代文の授業はない。2組の古典の授業があり、土佐日記の「帰京」を何とか訳し終えたところだ。 それなのに、その1コマの授業以外のほとんど全部の時間を使って、今日はずっと「『間』の感覚」のロジックツリーを自分なりに作っていた。実は、まだ完成…

保護者会終了

無事、3日間にわたる保護者会が終了した。疲れたが、それでも保護者の方と話をするのは基本的に楽しい。生徒のことがまた少し分かる。ありがたいことだ。

ロジックツリーを活用した評論教材の読解

3組での授業。新しく評論に入った。高階秀爾氏の「『間』の感覚」である。これは『西洋の眼 日本の眼』という評論集に掲載されている文章の一部である。 実はこの教科書教材は構造分析をするのに非常に難渋している。住居の様式が行動様式にも反映している、…

保護者会は順調に進む

昨日から行われている保護者会は、今日は2日目。9名の保護者の方と話をする。今回は希望すれば三者面談を行っているので、三者面談となった方は3家族。 保護者会は一度に様々な方と話をするので、大変ではあるものの、生徒の意外な姿を知り、情報を共有でき…

小中間考査が行われる

今日は小中間考査が行われた。行う科目は少なく、数学と英語のみ。その後は1コマ授業である。昨日から保護者会が行われている。授業を午前のみとし、午後は保護者との面談を行っている。 数学と英語の試験のみだが、生徒たちは真剣に取り組んでいたようだ。…

陶淵明のターニングポイントを探る

10組での授業。助動詞の小テストを終え、今日から漢文に入る。扱うのは陶淵明の「桃花源記」である。実は私は、「桃花源記」を扱うのは初めてか、極めて久しぶりである。非常に興味深い、良い話なのだが、句法的に単純なので、なかなか今まで扱えないでいた…

和田秀樹氏講演会に参加した

最近、なかなか日記を更新できない。何しろ眠いのだ。近頃は長女に加えて次男までが私と一緒に寝たがるようになり、彼らを寝かしつけに21時30分頃床に入って電気を消すと、そのまま私も眠ってしまうことが多い。それなら朝早く起きようと思って目覚ましをか…

『名探偵コナン 戦慄の楽譜』

劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/11/19メディア: DVD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見る 久しぶりの何もない休日だった。中学生の長男は午後から部…

アメリカ研修の参加者決定

理数科には県内の理数科を持つ学校同士で理数科連合というのを持っており、それが来年の3月にアメリカ研修を行う。その参加者が先日決定し、その結果を生徒に伝えた。本校は大変多くの生徒が決定したが、それでもその選に漏れた生徒もいる。私のクラスにも選…

漢文のおさらい

昨日の授業記録をつけておこう。 古典は8組と10組での授業。どちらも特別授業とし、漢文のおさらいをする。 というのも、先月行われた実力テストの採点が終わり、案の定、漢文の出来が非常に悪かったのだ。そして、考えてみれば漢文は夏休み前に授業をやった…

青山祭2日目

一昨日は青山祭(文化祭)の2日目だった。天候が心配され、事実風の大変強い日だったが、予定通りの日程で行われた。今日は一般公開日。大勢の外部の方がひっきりなしに訪れてくださった。 我が1年10組の「占い喫茶」は大繁盛だった。お客さんが並んで待って…