2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『新・コンピュータと教育』

新・コンピュータと教育 (岩波新書)作者: 佐伯胖出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/05/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る一昨日に続く、佐伯胖氏の著作である。前著は人類のシンボル使用を中心テーマとして考…

東北大学訪問

今日は進路指導部の主催による東北大学の訪問があった。参加生徒170名余り。これを、バス4台を仕立てて、朝の6時に新潟を出発し、夜の20時に帰着しようという日帰りの強行軍であった。しかし、生徒の誰一人として遅れる者もなく、体調を崩す者もなく、極め…

『コンピュータと教育』

コンピュータと教育 (岩波新書 黄版 332)作者: 佐伯胖出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/02/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るコンピュータと教育を考えた文献としては定評のある名著。私はAmazonの古本で購入…

夏目漱石

生徒が一人来て、少し話して行った。今回、『こころ』を読んでレポートを書く、という課題を出したわけだが、その生徒は、その課題が出るという話を聞いて、『こころ』を読んだということだ。 国語科で出した読書案内に、私は『こころ』を読んだら次は『それ…

本を読み終えること

今、日本の情報教育の経緯について調べている。日本の情報教育がどのように進展してきたのか、情報活用能力とはどのような概念なのか、国語科において情報活用能力の育成はどのように捕らえられてきたのか、ということを調べている。どうやら日本における情…

『デジタル社会のリテラシー』

デジタル社会のリテラシー―「学びのコミュニティ」をデザインする作者: 山内祐平出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/04/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (14件) を見る 情報リテラシーは、人間が情報を処理したり利用し…

夏休みの予定

私の今年の夏休みは目標が3つある。 1つ目は夏季講習を成功させることである。今年は文系進学対策コースを担当することとなった。そのためのテキストを用意し、生徒に予習してくるように渡した。しかし、今から見直してみると、特に漢文の方は難しすぎたか…

今日より夏休み

正確には先週の土曜日からだが、実質的には今日から夏休みである。 私はもちろん出勤している。午前中かかって、机上の本立ての上に積み上げられた書類等を整理し、机の引き出しの中にたまりにたまっている重要書類(だった)ものを整理した。ようやく周囲が…

LHR

休み前のLHRを行った。いやぁ、久しぶりだ。40分の時間が予定されていたが、時間が余るのではないかと危惧された。そこで、配布物についていろいろと説明しながら時間を過ごした。でも、無事40分枠いっぱいまで使って、生徒に話をすることができた。彼ら…

項王の最期の授業

夏休み前最後の授業である。自分のクラスであった。理系の生徒用に、古典文法の助詞の確認プリントを作成した。今日、生徒たちに手伝ってもらい、全員で綴じ込んだ。50部くらいあったのだが、10分程度で終わった。ありがたいことだ。彼ら自身にそのプリント…

夏季講習のテキスト配布

今年の2年生はコース制を採用し、国語が活躍するのは文系進学対策コースと基礎力増強コースだけである。その文系進学用のテキストを自前で作成したが、B4用紙裏表印刷で10枚以上になった。そこで、受講者を昼休みに集め、自分たちで製本をさせ、持参させ…

通知表完成

通知表の記入が終わった。と言っても本校の形式は担任のコメント欄がないものである。これは楽チンだ。でも、何だか物足りない思いもする。しかし、自分が学生だった時、やはりコメント欄などなかった形式だった。2年生のときの担任が鉛筆で独自にコメント…

レポート作成講座その3

今日は3回目。4つのクラスを集めて行う。 今日のグループは最も落ち着きがなく、始終ざわざわとしていた。そのせいか、あるいは3回目のせいか、私の説明も3回中もっとも雑であった。資料確認やら、資料の指示やらを忘れてしまった。 それでも、生徒たち…

『こころ』販売

夏休みの課題で『こころ』のレポートを課している。そこで、『こころ』の文庫本を持っていない生徒に対して、書店に来てもらって販売した。事前に注文を受け付け、概数を割り出して販売した。その際に、注文していなくても買えることをアナウンスした。返品…

通知表書き

今週末で一応夏季休業前の授業は終わる。中間考査が終わっているが、その結果についての通知表を書かなければならない。その前に、クラスの成績や出席一覧表なども作成する。エクセルの枠に書き入れればいいだけではあるものの、いやぁー、久しぶりの作業で…

レポート作成講座その2

レポート作成講座の2回目。今日も3つのクラスを集めて、視聴覚教室でプレゼン・ソフトを使って説明をする。 今日は、最初にレポート作成スキルについてのアンケートを行った。次に、ある程度要点を絞った説明をして、演習の時間に10分間くらいを充てた。そ…

レポート作成講座

最近非常に忙しい。この日記を更新する暇もないほどだ。それもすべて、この授業の準備のためである。 夏季休業中の課題として、生徒に『こころ』を読んでのレポートを課した。また、他にも彼らはレポートを書かなければならない。そこで、レポートを書くこと…

文系古典の授業展開

文系古典は1クラス2展開で授業を行っている。これを、より基本的なものとより応用的なものとに分けて展開したいと考えている。そのように生徒には年度当初にアナウンスしていた。しかし、なかなか実際に実行することができなかった。それは、あるクラスの…

「項羽と劉邦」の授業

久しぶりの授業である。特編のためか、また授業変更があって、しばらく授業がなかった。 今日は古典が2つ。どちらも「項王の最期」に入る。 理系の方はある程度進んでいるので、早速今日は『四面楚歌』の話に入った。読みの練習をし、口語訳を進めながら、…

進路講演会その2

特編期間の最後、進路講演会その2が行われた。今日は敬和学園大学のAllan Blonde教授を講師にお招きした。この講演はすべて英語で行われる。司会進行も本校の英語科によって、また終了後の質疑応答もすべて英語である。なかなかスリリングな時間であった。 …

進路講演会2本立て

今日は授業は何もなかった。それは、特編期間であったり、進路講演会があったりしたからだ。 進路講演会は文系と理系とに分けて行われた。それぞれおよそ90分間。講師はどちらも北海道大学の先生をお招きした。 文系の方は法学部の小名木明宏先生である。「…

現代文の授業

テスト後初めての現代文の授業。何とか昨日(正確には今朝)までにテストの採点を終え、今日の授業で返却した。現代文の方も比較的高い平均点だった。 その後、夏休みまでの少ない授業時数の中で、斎藤孝の文章を読む。斎藤孝の文章が教科書に採択されるよう…

修学旅行班別研修班編成

今日が締切であった。今日1日で、昨日までに提出されていたものと同じ数の班が提出をした。まったく、それをまとめる私の身にもなってくれ……。おかげで、放課後は他の仕事や採点が何もできなかった。

古典の授業

今日から特編授業となる。60分授業の4コマだ。今日は1・2・3限とも古典の授業で埋まり、残る4限はLHR(前半は学年集会)。さらに放課後は生徒との面談開始。しかも、修学旅行の班別研修班編成締切。1日フル回転であった。 その中での古典の授業。どれ…

今後の授業

明日から1週間は特編になる。といっても、4限までの60分授業として時間割を組むだけで、特に際だった変更はない。実技教科が若干少なくなるのかな。この間、担任は生徒との面談をする。私も明日から面談を組む予定だ。また忙しい日々が始まる。 現代文は、…

中間考査4日目

今日はライティング、化学、日本史(選択地歴)の3科目のテストが行われた。3科目だけあって、さすがに生徒は疲れていたようだ。

中間考査3日目

今日は数IIと現代文のテストがあった。現代文のテストを少し採点しはじめた。多少紛らわしい漢字の書き取り出題が多くなったのだが、ものの見事に間違いが多い。うーむ、これは漢字練習帳を持たせた方がいいかなぁ。古典のテストは採点が終わった。明後日か…

創立記念日

今日は創立記念日のため、生徒は休業であった。教員はもちろん勤務日であるため、私はしっかり朝から行って、仕事をした。 まずは、月曜日に行われる現代文の問題の検討会を行う。ついでに古典の試験の採点基準の確認も行う。細かいミスやケアレス・ミスにつ…