2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ルイーズ・ローゼンブラットの「交流理論」

今日も新潟市は雪の中である。時折陽射しが明るく照らすのだが、気温が低くて道に固まっているアイスバーンがなかなか溶けない。歩いて通勤する身には危なくて仕方ない。もっとも、数分で着いてしまう恵まれた環境にありますから、文句は言えないのだけれど…

インフルエンザとのレース

今日も新潟市は雪! さらに15cmほど新しく降った。今日あたりで30cmくらいになっただろうか。久々のまとまった雪である。そんな中、家族がインフルエンザにかかっているので早く帰宅すると、今度は長男が発熱した。病院に連れて行くと、やはりインフルエンザ…

ジグソー学習(もどき)を試す

昨日の降雪がまぶしい新潟市である。積雪は27cmだそうな。今冬一番の積雪だ。さすがに交通機関に影響が出て、始業時間までに学校にたどり着けない生徒が少なからず出た。今日は新潟市は晴れ上がり、陽射しが雪に反射してまぶしいくらいだった。そんな中、私…

生徒の作業結果を教師が統制することの矛盾

今日の新潟市は雪! 未明から雪がわさわさと降り続き、たっぷりと積もってきた。これは30cmくらいの積雪があるのではないか? 今冬はこれで3回目くらいかな。いやはや、寒い寒い。 そんな中、我が家ではインフルエンザが次第に浸透してきている。次男から始…

話し合い活動の意外な盛り上がり

今日の授業は現代文が9組と5組の2コマ、古典が10組と7組の2コマであった。1年生がスキー教室に行っているため、明日までスキー特編授業である。おかげで今日・明日とそれぞれ4コマずつの授業がある。なかなか疲れるね。来週の大学での授業の発表のために準備…

アウトライン・プロセッサを「Tree」に決めた

今日の授業は2コマ。7組と2組の古典であった。それぞれ、源氏物語の「桐壺」の最後の部分を説明する。7組は次の「若紫」に入ったが、2組は「桐壺」における桐壺の更衣の心痛を理解させるところまでだった。「御局は桐壺なり。」というこの一文の重さをぜひ理…

ルイーズ・ローゼンブラットに的を絞る

20日(金)はハードな一日だった。授業は3コマあるし、その間に課題考査の点数処理をしたし、何より大学に行ってゼミで発表をしてきた。結局、このゼミでの発表が一番影響を受けて、不十分な内容のままで発表を行ってしまった。しかし、幸いにも私のまだもや…

OmniOutlinerか、Treeか

今日、1年生の半分はスキー教室に出かけて行った。新潟県は珍しく快晴! 昨年の我々は終日雪に見舞われ、帰ってきた週末だけ晴れるという情け容赦ない天候だったのだけれど、今年はえらく違うなぁ。 さて、今日の授業は4コマ。ハードな一日であった。現代文…

アウトライン・プロセッサに難渋している

今日の授業は2コマ。どちらも現代文、5組と8組での授業である。どちらも今年に入って初めての授業であった。すでに1月も半ばなのに、時間割の関係でこんなことも起こるのだね。もう1クラス、まだ授業が始まっていないクラスもある。それも明日あるのだけれど…

iPhone4S到来!

今日の授業は10組と2組の2コマ。どちらも古典である。「桐壺」をどんどん訳し進める。光源氏が生まれるあたりから人物が多く出てきて、人間関係が複雑になってくる。そこで、授業の最初に簡単な人物関係図を黒板に書いた。そして、桐壺帝が二人の妻を持ち、…

『教師のための読者反応理論入門』

教師のための読者反応理論入門―読むことの学習を活性化するために作者: リチャード・ビーチ,山元隆春出版社/メーカー: 渓水社発売日: 2003/04メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件) を見る 必要に迫られて、とうとうこの本を読み始めた…

三角ロジックの構造を用いた評論の文章構成読み取りの授業

今日の授業は現代文と古典1コマずつ。しかも、3組と2組と、昨日とまったく同じ。授業が進むこと。特に現代文は今年になって初めての授業だが、既に2時間目。どうやって『「である」ことと「する」こと』を読み解かせるか、悩みに悩んだ末、ツゥールミンの三…

三角ロジックに挑戦しようか

今日から通常授業に戻った。今日は現代文が1コマと古典が1コマ。現代文は3組である。今年に入って初めての現代文の授業だ。期末考査まで2ヶ月あるのだが、1,2月は様々に行事が立て込んでいるので、現代文は各クラス9時間しかない。その中で取り扱うのはこれ…

課題考査2日目

2学年のみ課題考査の2日目である。理系では化学、物理、選択地歴の3科目の試験が行われた。理社では協同して冬季課題集をまとめ、それを冬季課題として課している。それについての試験である。理社の同僚たちの意気込みを感じさせる、よい課題である。 「桐…

課題考査1日目

今日の午前中は課題考査である。2年生は理・社も考査を行うため、2日間にわたって行われる。今日は国・数・英の3教科であった。 国語はどんな出来だったのかな。今回は冬季課題として課した問題集の範囲からしっかり出題したので、ちゃんと勉強してくれば簡…

2日間、呆けて過ごす

土曜日に学会参加と大学院の授業を終えて帰り、その後の連休である。今年の正月はこの2つの仕事に対する対応と論文執筆に忙殺されていたので、何だかようやく正月が来たような気分である。本来ならば、昨日・今日と行われている東京での聖書学び会に参加する…

第10回臨床教科教育学セミナー in 信州大学

今日は臨床教科教育学会の学会である上記セミナーが開催された。私はこの学会で研究発表をするので、昨日より長野市に入っていた。長野駅近くのホテルに泊まり、午前8時30分頃に川中島バスに乗って信州大学教育学部に向かう。バス停を降りて、さて、教育学部…

授業再開、そして私は今、長野にいる

本校は今日から授業が再開された。まずは大清掃の後にSHRを行い、それから授業である。午前中は5分短縮の60分授業で、午後の2コマは65分授業だ。 私は10組、7組、2組の古典3コマの授業があった。2〜4限と連続している。今日からようやくどのクラスでも源…

初出勤の日

今日から仕事である。勤務校では授業は6日(金)から始まるので、今日と明日は1日中仕事ができる貴重な時間なのだ。そして、家ではなかなか仕事が進まない。そこで、今日は通常通り出勤した。 新潟市は雪である。ただし、そんなに積もりはしない。でも、今年…

あけましておめでとうございます

この年末年始はいつもとは違った過ごし方をした。妻と子どもたちが29日〜31日まで妻の実家に行っていたが、私は家に残った。どうしても終わらせなければならないことがあったからだ。今書いている論文の修正である。指導教員の先生方から、またありがたくも…