2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「本はともだち」原稿執筆

学校図書館協議会からの依頼で、今年度の高等学校の課題図書を紹介するとともに、読書への誘いを促す新聞記事の原稿を依頼されている。締切が今日なのだが、ようやく原稿を書き上げることができた。 昨年などの記事も参考にといただいた。少なくともその2つ…

漢文入門の授業

1組での漢文入門2時間目。「格言・成句」の授業に入る。9組と同じように、まずは読みの練習を何度かさせ、次に最初の4つを生徒に板書させ、それに説明を加える形で授業を進める。次からはそれは無理だね、やはり。「天高、馬肥。」の説明では、このクラ…

「羅生門」の授業ファイナル

7組での「羅生門」の授業の最後である。昨日の公開授業で指摘できなかった部分について2点ほど補足する。 その後、今年の「羅生門」のまとめとして、「羅生門」のその後を創作するという課題を課す。私は「羅生門」を取り上げた後には、ほぼいつもこの課題…

小中間考査結果発表

小中間の結果が集計され、結果の個票をSHRで生徒に渡した。我が4組は、平均点が普通科で何とトップである。いやぁ、こんなクラスは受け持ったことがないので、ドキドキ、である。生徒に個票を渡すと、やはり彼らも結果の良さに驚いたのだろう、ワーワー…

漢文入門の授業

今日は他に9組の古典、2組の現代文の授業があった。 9組の古典は漢文入門。動詞活用小テストの後、「格言・成句」を読み進める。まず、生徒に音読させ、練習をさせる。その後、最初の4つの格言を、生徒に指名して漢文と書き下し文とを板書させる。私はそ…

授業公開実施

本校は授業改善の一環から、教員に公開授業を行うことを求めている。私は、過去3年間で2回授業公開を行った。昨年は3年担当で、公開のタイミングを探っているうちに演習に入ってしまったのでできなかった。今年は何とか早くにと思い、今年度のトップバッ…

生徒の顔の変わる瞬間

今日は8組の現代文、1組と4組の古典の合わせて3コマであった。 漢文の返り点演習 古典の方は、漢文の返り点の説明と練習。4組では返り点を生徒につけさせて隣の生徒に出題するという演習をやった。さすが4組で、生徒たちはしばらく無言で作業に取り組…

ZARD坂井泉水さん死去

昨日は2人の死去のニュースが大きな出来事だった。坂井泉水さんは、好きなシンガーである。アルバムなどは持っていないけれど、その透明な歌声と親しみやすいメロディは非常に好きなものである。いつかアルバムを手に入れたいな、と思っていたのだが、まさ…

冗談と真面目

今日は8組の現代文1コマのみであった。 進度は意外に遅れていた。先週の2組といい勝負である。まだ展開部の問題を残している。そこで、「老婆=伯母フキ説」を紹介したり、「猿の親が猿の子のしらみを取るように」の表現の印象や、「松の木切れ」の意味合…

卒業生来訪

東京の大学では「はしか」が流行している。そのために休講になった大学が少なくない。卒業生たちはこの機会に帰省している者がいる。そして今日、元8組の2人と元2組の1人が遊びに来てくれた。今日は授業が3コマ、会議が2つと多忙なスケジュールだった…

1点重視の授業

2組の現代文では1点重視の授業を行った。生徒に進度を確認したところ、予想していたより遥かに遅れていることが判明した。そこで、導入部の部分を何とか1時間で終わらせようと考えた。 ストーリーの概要と下人の「ある強い感情」と「あらゆる悪に対する反…

うーん、失敗

我が教職人生において数度目かの失敗をやらかしてしまった。うーん、よくないね。 敢えて詳細は述べない。漢文の授業の際に、漢文入門を説明しているのだから、今、しっかり聞いていないでどうする? という思いが先走ってしまった。うーん、いかんいかん。 …

面白くなくっちゃ授業じゃない

私の理想とする授業の一つに「面白い授業」というのがある。その「面白さ」にはいろいろな種類があると思う。もちろんinterestingな面白さは大切である。最近の私の現代文の授業は、このinterestingを追求した授業だと言えるだろう。生徒の作品に対する見方…

連合LHR

今日のLHRは青陵祭のための連合LHRである。担任たちからのお話しがある。私は今年は、かつて新潟高校で歌われていた青陵祭の歌「六月みどりの」を、もう一人の同窓生と歌った。生徒に楽譜を印刷して配り、二人で大声上げて歌ったのである。生徒には手…

はまりまくる指導

同じく、こちらの意図通りにはまってくれたのは、我が4組の生徒である。 少々注意すべき事態が起こったので、6限の授業が終了した直後、関係する生徒たちを呼び集めた。そして、証拠品を見せて、メンバーが間違いないか確認させた。この時点で生徒は「あっ…

はまりまくる授業

今日は7組の現代文と9組の古典の授業があった。古典の方はテストを返して、その後は変格活用の動詞を教える。 現代文は、羅生門がいよいよ佳境に入っているせいか、授業の狙いと生徒の反応とがこちらの予定・予測通りにはまっており、非常にエキサイティン…

授業を創る楽しみ

今日は1コマのみ。7組での現代文の授業であった。 この授業は、羅生門の展開部について読み進んでいる。下人が老婆の行為を見て、「あらゆる悪に対する反感」を抱く場面である。ここでは、下人の悪に対する反感が場当たり的なもので、論理性に基づいていな…

今日は振替休日

なのだが、今日は朝からほぼ通常通りに学校に行き、1日採点三昧である。今まで採点がなかなかできなかった。PTA総会の準備やら、授業の準備やらでてんてこ舞いだった。ようやく時間が取れて、朝から集中することができた。 iPodの音楽を聴きまくって、採…

今日はPTA総会

今日はPTA総会である。月曜日と振り替えて、今日1日は通常の勤務日だ。 [現代文]「羅生門」の授業 今日は2組と8組で授業があった。そのうち8組は公開授業となり、大勢の保護者の方から私の授業を見ていただいた。なんか同業者も参観された方々の中に…

卒業生との思わぬ再会

今日は1学年団の夜の結団式があった。新潟駅前のあるお店に入る。バスを使い、しかも駅前で少々迷子になったため、到着が遅れてしまった。5分ほど遅刻して汗だくになって会場に入ると、「峰本先生、おしぼりをどうぞ」と言われるではないか。最初は同僚の…

PTA総会への準備

PTA総会が近い。明後日の日曜日だ。本校はPTA総会を日曜日にやるのである。月曜日と振り替えて通常の授業を行う。少し早く切り上げて、総会等を行う。その準備にいろいろと忙しかった。 授業公開の予行 その日は授業公開もする。午後の4限目だ。私は…

小中間考査2日目

今日は生物と数学A。その後は授業が3時間である。 私は、今日はたまたま授業がない。その代わり、試験監督が2コマ連続である。朝の体調管理が苦手な私にとって、なかなか厳しい1日である。しかも、その2コマとも、我が4組の監督が連続している。そこで…

進路懇談会開催

この春卒業生を出した学年団、つまり我々のことを新潟高校では通称4学年団と言う。その心は……、浪人生を抱えているからだよ、浪人生諸君! その4学年団が昨年いかに生徒たちを指導したか、そのノウハウやら経験談を語り、現担任団に伝えるという進路懇談会…

小中間考査1日目

小中間考査が行われた。今日はリーダー・古典・数学Ąである。いやぁ、みな横綱級の科目だなぁ。 古典のテストは動詞の活用が大きな割合を占めている。活用表を書かせることが出題のポイントである。試験が終わって採点を少し始めたが、生徒はみんな必死で書…

調理実習がありました

1年生の担任はこの機会がある。今日は我が4組の調理実習。試験前日にやるかよ、と思ったが、生徒の作った三色丼はとてもおいしかった。私の好物である。家でも妻が時々作ってくれるが、おいしいよね。自分で作れるようになるなんて、いいね。

説話の授業

このタイトルは「動詞の活用の授業」と変えた方がよいかも知れない。今日は4組での授業1コマのみ。 正格活用5種類を範囲とした活用表の小テストを行う。15問を用意したのだが、生徒たちは結局12分かかっていた。そして、間違いがボロボロ。うーん、圧倒的…

新潟授業研究会

先週土曜日は新潟授業研究会の打ち合わせ兼宴会であった。6名が集まり、今後の授業研の動向やら予定やらを話し合いながら食事をした。なかなかボリュームのある食事で、よかった。ROCOCOというお店です。

羅生門の授業

8組での授業。5分間読書の後、読書に関するアンケートを行う。そして、羅生門の読み取り。生徒をグループにして、たくさんの者に指名して授業を進める。どうも最近、クラスが静かになると落ちつかなくなるという傾向がある。生徒を指名して黒板に答えを書…

説話の授業

今日は1組での試験前最後の授業。前回連絡していた通り、動詞の活用の小テストを行う。四段・上二段・下二段だけで15問の問題だが、最初は2分間でやらせようとしたが到底終わらず、結局7分くらいかかってやらせた。それでも完答した生徒は少なかったよ…

卒業生からのメール

Kさんからメールが来た。どうやら自前のPCを持てたよう。良かったねぇ。(^_^) お返事を書きますね。