2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

口火を切る大切さ

昨日、メールによるブッククラブが始まったことをお知らせしました。私は2つのグループに属していますが、何しろ公開講座の仕掛け人ですので、ブッククラブでも自分から動こうと思い、最初のメールを出しました。ブッククラブの進め方と1回に読んでいく量と…

メールによるブッククラブ

7月2日の公開講座で、講師の吉田新一郎さんから「メールによるブッククラブ」の紹介があり、参加が募られました。あれから約1週間、参加者の中からの希望者により、いよいよメールによるブッククラブが始動いたしました。 ブッククラブとは、数人で同じ本を…

人が変わるためには……

人が自分の考えや行動を変えるには、どんなことが必要なのだろう。自らの覚え書きとして、以下のことを記しておこう。 僕のこれまでの知見や経験からすると、人が変わるには以下の3つの場合があると思う。 自分が無知であることを理解すること 自分が危機的…

書き込み回覧作文が楽しい

今日の午前中は、昨日に引き続いてロイロノートを活用したスライドショーの製作の授業を行いました。今日も数々のセンスあふれる作品が生み出されて、さすがに本学の学生たちのポテンシャルの高さを感じました。私が指示をしていないのに作品に音楽をつける…

ロイロノートによるスライドショー作成の授業

今日の授業では、先週に引き続きロイロノート・スクールを活用しました。今日は、先週学生たちに考えさせたことの実践編として、学生たち一人一人にロイロノートを使ってスライドショーを製作させました。ただし、先週も確認させた通り、「子どもの言葉の発…

模擬授業の実施

今日は県内の某高校に行って模擬授業を行ってきました。高校の進路指導の一環として、様々な分野の大学の授業を体験させる企画があり、幼児教育の分野の講師として行ってきたのです。幼児教育の分野に集まってくれた高校生は38名。まあまあ多い人数で、嬉し…

リーディング・ワークショップの公開講座

今日の午後は待ちに待ったリーディング・ワークショップの公開講座を開催しました。『「読む力」はこうしてつける』や『理解するってどういうこと?』『算数・数学はアートだ!』などの著者・訳者である吉田新一郎さんをお招きして、3時間のワークショップを…

ロイロノートを使った授業

昨日と今日、2年生の授業でiPadを保育の現場で活用する方法を学生に考えさせる授業を行いました。その際、これまでにも幾度か紹介してきました「ロイロノート・スクール」を活用しました。 学生にiPadを一人1台ずつ渡します。3クラスで実施しましたが、1クラ…