2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「卒業生との懇談会」開催

昨日、上記の会を開催した。といっても、お願いした卒業生は私が3年前に教えた学生のM.Iさん一人だけ。そして声をかけ、出席してくれた生徒は私のクラスの3人だけ。あえてこぢんまりとした会にして、その分アットホームな雰囲気の会にしようと目論んだ…

夏期講習終了!

前半5日間、後半5日間に渡る夏期講習がついに終わった! いやぁ、今回ほどこの講習が終わったのが嬉しいことはない。いや、決して講習を忌み嫌っていたわけではないのだが、あまりに手間暇がかかりすぎたので、それから解放されてほっとしているという状況…

特別伝道集会開催中

今週の日曜日から私の通う集会で特別伝道集会が行われている。26日(日)から8月2日(日)まで毎日である。2回の日曜日は午後2時からだが、それ以外は午後7時30分からである。 ということは、この講習でフラフラになっている最中に出て行くわけで、こちらも…

夏期講習後半2日目

夏期講習の後半が昨日から始まっている。今日は2日目だ。 後半は私は古典記述対策を担当する。古典の記述は現代文よりは受講希望者が少なく、2クラスで対応可能だ。そこで、私は後半は1クラスだけ担当する。いやぁ、1クラスだけというのがこんなにも楽だ…

夏期講習前半5日目

やれやれ、やっと前半の夏期講習が終わった。もう死ぬ思いだった。 前半は火曜日からスタートしたため、土曜日の今日も講習がある。そのため、昨晩も少しだけ仮眠をし、午前2時くらいからずっと講習の予習と準備をしていた。最後の問題がこれまた超難問で、…

夏期講習(前半)3日目

もうほとんど息も絶え絶えである。今日の講習の準備をするのに睡眠時間を2時間まで削ってしまった。 私は講習となると必ず「講習プリント」を作成する。これは、問題への取り組み方、考え方などについて説明をし、なおかつ実習できるように工夫している。私…

保護者会

というわけで、昨日から午後は保護者会を行っている。今回は生徒も交えての三者面談である。この時期の面談といっても、生徒の志望先を確認し、それが保護者の方の同意を得ているかどうかを確認し、他の志望先を広く考えているかを確認して、頑張れと励ます…

日食が見えました

そんな講習に邁進している今日、部分日食が新潟では観測できた。朝は雨降りで危ぶまれたのだが、日食が始まった時は雨も上がり、しかも薄雲がかかっていたので、うまい具合にそれがフィルターになって、肉眼でも十分観測できた。私は講習の教室の中にサング…

夏期講習前半2日目

昨日より夏期講習の前半が始まっている。各教科からの多種の講座開講を片付け、生徒たちの多様な選択を整理し、複雑な時間割を組んで、そして迎えたこの夏期講習である。1日目はどうやら問題なく過ぎた。講習開講の準備はどうやら大丈夫だったようだ。 国語…

小論文テストの実施

体調が優れず休んでいたいところだったが、土曜日の今日は小論文テストに実施である。受講者は60人前後と少ないが、試験監督として働いた。 さて、これから少々休養しつつ、来週からの講習に備えるか!

LHR「しばしのお別れ」

17日は夏休み前最終日である。大清掃をし、全校集会をした。全校集会ではむっとする暑い空気の中、長い時間アリーナの中にいたせいで、私自身が気分が悪くなってしまった。おかげでそれ以降の予定が狂ってきた。 そんな中、LHRである。実は私のクラスの生…

「花山院の出家」の授業

17日の授業。8組である。弘徽殿の女御の手紙を取りに花山天皇が宮中に戻ろうとする場面を口語訳する。その箇所が来たので、花山天皇が何故宮中に戻ろうとしたのか、そしてそれを道兼が何故とどめようとしたのか、こうしたことを考えさせ、答えさせる。ここ…

準備、準備の毎日……

今日は授業は1コマのみであった。しかし、明日の授業停止日に備えて様々に準備をする。そのほか、ようやく夏期講習で教えることの準備に取りかかる。まだまだやることは多いが、とりあえず怒濤の日々はいったん落ち着いたかな。

「無常ということ」の授業

1組での授業。これまた夏休み前最後の授業である。「無常ということ」の読解が途中になるので、きりのいいところまで進んでおく。 まず、久しぶりにリーダー・レスポンスを行う。お題は、「ある美しいものに出会って感動したとする(たとえば曲など)。それ…

来年度の教育実習申込者が判明

今日の職員会議で来年度の教育実習申込者が判明した。来年来る者たちは、私が愛して止まない3年前の卒業生たちである。メンバーリストを見ると、残念ながら私のクラスからは誰も来ないのだが、それでも懐かしい名前がぞろぞろある。 実は私は、自分の教え子…

卒業アルバムのクラス写真撮影終了! ……と思ったら、

この時期は卒業アルバムのための写真撮影が盛んである。昨日は私の授業風景を撮影された。今日はクラス集合写真である。他のクラスのほとんどが屋上に出て撮影しているところ、わが3年1組は「視聴覚ホール」で撮影するという、なかなかユニークな撮影場所…

「花山院の出家」の授業

8組での授業。「花山院の出家」の口語訳を進める。しかし、この授業も上の古典講読と同じ状況を呈している。何とかしなきゃあね。

玉鬘の授業

2組での授業。玉鬘一行と右近一行とが初めて出会う場面である。ここでは玉鬘と右近とが偶然に同じ部屋に入る、という状況になる。これを理解して欲しいと思っていた。 そこで、まず授業の始めに2つのことを板書した。1つは「右近は何故初瀬参詣をしに来た…

無線LANがつながりません

iPhone購入者が割引価格で入手できる無線LANを手に入れた。それを設定しようとしているのだが、からっきしダメである。マニュアル通りに設定するのだが、インターネットにちっともつながらない。困った。結局、元の環境に戻してインターネットに接続している…

「無常ということ」の授業

1組での授業。「無常ということ」にようやく本格的に入った。今日は本文の要約をさせる。本当は要約したあとで、読解のプリントをやらせようと今朝の5時までかかってプリントを作っていた。しかし、結果的にそれは使わなかった。別の面白い現象が起こった…

玉鬘の授業

4組と2組での授業。4組は玉鬘一行と右近とが同宿した宿で偶然に一つの部屋に入る、という場面を読む。なかなか面白い場面なのだが、生徒の反応は非常によろしくない。いつもの活気が見られない。1限だというのに居眠りしている者までいる。湿気が高いの…

毎日が自転車操業

夏休みを控え、様々な仕事に忙殺されている。講習計画を進め、図書館係としての1年生への読書感想文提出依頼文書を作成し、授業をして、学年会に臨む。こうした忙しさの中で一番割を食うのが授業準備である。毎日がほぼ自転車操業状態だ。その中でよい授業…

「花山院の出家」の授業

7組での授業。こちらでは花山院の出家という事件の意味合いを、プリントを用いて説明する。花山院のはちゃめちゃぶりをどのクラスでも紹介するのだが、反応は冷ややかだなぁ。昨年での文系クラスでは大いに受けたのだが。理系はちょっと違う、ということか…

玉鬘の授業

4組での授業。玉鬘の口語訳に順調に進んでいる。助動詞と古文単語の意味を特に注意させながら進めていく。今年の夏休みはそのあたりをぜひ取り組んでもらいたいからね。 玉鬘のこの部分は「玉鬘ご一行様」と「右近ご一行様」とが偶然に長谷寺で出会うところ…

リレー物語9組編

9組の夏休み前最後の授業である。ここで「無常ということ」に突入してもあまり意味はないなと思い、あとで予定がきつくなるだろうことも覚悟しつつ、やはり楽しいことをしなくちゃ授業じゃない! ということで、リレー物語を9組でも行った。いやぁ、やはり…

『「本当の学力」は作文で劇的に伸びる』

「本当の学力」は作文で劇的に伸びる作者: 芦永奈雄出版社/メーカー: 大和出版発売日: 2004/02/27メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (11件) を見る ライティング・ワークショップのMLで紹介された本である。大変期待を込めて購…

たまりまくる仕事の山の中で……

今日は土曜日。生徒は模擬試験だが、私も学校に行って仕事をする。何しろたまりまくっている仕事の山があり、それを少しでも片付けておきたいのだ。 まずは夏期講習の時間割作成のための準備をする。その後、夏期講習の午後に行われる三者懇談会の予定表を作…

「玉鬘」の授業

昨日の4組での授業。「玉鬘」に入る。まずは源氏物語の中の玉鬘の位置について説明をし、読みの練習をする。その後、少しずつ口語訳していく。 教科書に収載されている箇所は、玉鬘一行が右近一行と長谷寺で思いがけぬ出会いをする場面である。相変わらず紫…

リレー物語の回覧

一昨日、ある生徒が「先生、全員の分が読みたいです。そして、優秀作品をみんなで投票させたら良いんじゃないですか?」と私に言っていた。こういう生徒からの授業への提案は乗るに限る! ということで、昨日はリレー物語をクラス全員で鑑賞することにした。…

面談終了! 採点は……?

今日の放課後で面談はほぼ終わった。4日間で終わったことになる。私としてはがんばったじゃないか。でも、その分、採点が遅れに遅れている。他の仕事も目白押しだというのに、しかも明日は同窓会の仕事があって、放課後は時間が取られるというのに、やらな…