2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

予想していたことなのに

私が参加している大学でのゼミは本来は金曜日なのだが、諸般の事情で今日に開催された。そこで、私が書いている博論の一部、とりあえず書き終えた「考察」の部分を俎上に挙げてもらった。ほとんど推敲もされていない文章なので、このままでは済まされまいと…

休みを取っては見たものの……

10月の末というのは私にとっても締切との戦いの日々だが、生徒にとっても同様であるらしい。医学部を推薦で受験しようとする生徒たちが数名、志望理由書を添削して欲しいと私のところに持ってくる。明日が締切なのに、中には初めて持ってくる者もいる。とこ…

1章の構成を大幅に変更した

今日は土曜日の文化祭の代休でお休みである。だが、私は学校に行く。遅れている博士論文の執筆のためである。まずは若干の仕事をこなす。早めに終わるつもりだったのだが、そもそも朝方に家事を少しして、9時30分に学校に行った。それから仕事を1つこなし、…

青山祭2日目

今日は一般公開の日である。生徒たちはそれぞれに趣向を凝らした展示や発表を行っている。我が書道部も恒例の巨大書作を成功させ、これまた良かったことだ。 私はこの間、ひたすら博士論文の執筆に専念する。と言いたいところだが、相変わらず医学部を推薦で…

青山祭(文化祭)1日目

右腕のけがは何とか順調に回復しつつある。今日はずっと両手でキーボードを打つことができている。右手首が固定されているので、まだ早く打つことができないし、誤入力が多いのだけれど、それでも片手で打っていた時に比べれば雲泥の差だ。今日の夕方に整形…

両手を使える幸せ

ひょんなことから右腕を痛めた。全く誰の責任でもなく、ただ自分の問題なので一層後悔するばかりである。とはいえ、湿布をして固定をしていると、少しずつ回復していくのにはありがたく思う。今日も手首を回転させると激痛が走るのだが、昨日のように右腕の…

しまった!

いやはや、大変なことになった。些細なことから右腕の手首を痛めてしまった。最初は湿布でも貼っておけば何とかなるだろうと思っていたが、次第に痛さが増してきた。仕方がなく、妻にS.O.S.を出して年休を取って整形外科に駆け込んだ。幸い骨に異常はなかっ…

休みが終われば授業準備をするのだ

昨日の代休は最近になく実り多いもので嬉しかった。一夜明けて今朝は5時30分にぱかりと目が開いて起床。昨夜は1時30分くらいまで執筆を続けていたので、少しは遅くまで寝ていようと思っていたが、最近5時くらいに起きているせいか、5時30分に目が覚めてしま…

「考察」と終章を書き終えた

今日は土曜日の120周年記念式典の代休でお休み。朝の5時に起きたが、聖書を読み、インターネットで捜し物をしているうちに7時になってしまった。いかんいかん。それでもリュート奏者のMichael Schafferのずっと探していた演奏がAmazonのmp3販売で一部手に入…

いよいよ執筆の佳境に入ってきた……

今朝も6:00起床になってしまった。何だか1日おきに5時に起きたり6時に起きたりしている。6時に起きると本当に何もできないのだ。聖書はもちろん読む。もっと真剣に読むべきなのだけれど、つい字面を追うだけになる。それでも、時々はたと教えられることがあ…

創立120周年記念式典

今日は本校の創立120周年記念式典が行われた。こうした周年記念行事には今まで出会ったことがなく、それが母校で出会えたことは大変嬉しいことである。式典もなかなか立派なもので、良かった。 午前中は2時間だけ授業をする。私は古典が1コマ。「若菜上」巻…

早朝執筆

今日は何とか5:00起床。聖書を読み、その後すぐ博論の執筆に取りかかる。今は第6章の、授業実践を踏まえた考察を書いている。まず考察・結論を書き、その流れに合わせて第1章の問題の所在、第2章の解決の方法の部分を書こう、としているわけだ。論文を書く場…

なかなか歩みは進まないが

今日は少々寝坊してしまった。5:55起床。こうなると、朝の時間はほとんど使い物にならなくなる。聖書を読んだり、他のいくつかのことをしていると、あっという間に7:00を過ぎてしまう。博論の第6章を書こうと思っていたのだが、構成の見直しをしているだけで…

早起きの効用

今日は朝早く起きた。4:50頃。日中はほとんど何もすることができないから、そうなると夜中か早朝に時間を設けてするしかない。私の好みは早朝に起きることである。早朝の時間は、やはり起きたばかり、すなわち少しは休んだ頭で文章を書くから、多少は効率が…

これではいくら時間があっても足りない!

今日は授業は1コマのみ。理数科の現代文である。そこで、それが終わったら、懸案の事項を進めようと思っていた。ところが、図書館協議会の来月の研究大会の書類を書いたり、頼まれ仕事を片付けたり、成績処理をしたり、明日の授業準備をしたりしていたら、あ…

紫の上と女三の宮との違い

今日の授業は2コマ。古典講読と古典である。講読の方は、引き続き『史記』より韓信の話を読む。韓信の「国士無双」の話だ。彼が蕭何にいかに信頼され、いかに重要視されたかがよくわかるエピソードだ。だが、教科書の採録場面では、その前の韓信が若い頃はい…

日本の古典は今日に生きているか?

今日の授業は3コマ。すべて現代文である。1クラスだけテスト返しがあったが、どのクラスも「日本の庭」を読み進めた。 理数科のクラスは、内容に入っていくのが初めてであるため、まず修学院離宮と竜安寺石庭と桂離宮の紹介ビデオを見せる。その後、ネットで…

結局、せっぱ詰まる運命だったのではないか?

今日の授業は2コマ。どちらも古典である。テストを返し、解説をする。だが、いつもなら大勢の生徒が来て、採点についての疑問や私の採点違いなどを指摘するのだが、今日はどちらのクラスとも2、3人にとどまった。まあ、結果が良かったせいかな。試験を行う前…

忙中「忙」あり

昨日の遠足も終わり、新たな気分で今日を迎えている。こう考えてみると、確かにあの遠足は我々の気分を大きく変える行事だったね。それほどにエポックメイキングな出来事だった。生徒たちにとってはなおさらだろう。クラスで一体となって臨む最後の行事であ…

遠足!

今日は3学年は遠足である。私は小学校に勤務しているのではない。高校である。本校では2年前からこの時期に3年生が遠足に行っている。受験勉強のモチベーションが下がるこの時期に、遠足を行うことによって気分転換を図る、という目的のためである。クラス毎…

ともあれ、一歩前進せねば

今日の休日は、家族は胎内のフィッシング・パークへ出かけたが、私は模擬試験の監督があるので学校へ。全統論文模試を学校で行うのである。私は小論文指導の担当なので、小論文に関する模試は私が取り扱っている。本校の場合、この小論文模試を受験する者は…

読解方略をメタ認知させる

今日の授業は1コマのみ。文系の現代文である。これは、昨日の現代文の内容と同じことの繰り返しだ。「日本の庭」を音読する。ただし、今回はクラス全員で確認する方法を採った。形式段落毎に音読する生徒を指名し、全員でそれを確認する。どうやらこちらの方…

修学院離宮と桂離宮の違いを映像で確認する

今日も授業は3コマ。現代文が2つ、古典が1つである。 現代文の1つは「日本の庭」2時間目である。そこで、文章の音読から始める。4人くらいのグループで音読をさせる。この文章は少し読むのが難しい漢字があるので、全員で読んで私がコントロールしても良かっ…

読解方略を適切に使う能力を養う授業へ

今日から後期開始である。とはいえ、3年生はあっという間にセンター特編に入ってしまう。あと2ヶ月、といったところである。採点業務が押しているのだが、とりあえず目の前にある授業の準備を明け方の5時くらいまで行い、今日の授業に備えた。 今日は現代文…

定期考査4日目

北海道から戻ってきて最初の日、こちらはまだ定期考査中であった。今日はその最終日。私のいない間に古典講読の考査は終わっており、今日は古典と数学(or英語)の考査であった。滝川市での4日間は私にとってとても得難い経験をした時間だったが、日常に戻っ…

さらば、滝川

3泊4日にわたる滝川市での滞在も今日で終わりである。私を迎え入れてくださった集会の兄弟姉妹の温かな交わりのせいか、ここを離れるのが辛くなってきている。だが、日常に戻らねばならない。仕事も待っている。意を決して荷造りを始めた。 ホテルを出たのが…