2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

LHRは青山祭のお祝い

青山祭で展示部門特別賞を受けたので、それをお祝いして生徒たちに学校町名物の「鯛焼き」をご馳走した。副任に買い出しにつきあってもらい、ついでに費用まで割り勘にしてもらう。いや、私が頼んだのではないですよ、もちろん。新採用であるというのに、非…

土佐日記の授業

今日は9組のみの授業。昨日の1・4組とほぼ同じ範囲を進める。やや遅れていて、「門出」の残りの部分を処理するのに少々時間がかかった。 これで3クラスとも「忘れ貝」に入った。明日は3クラスとも授業がある。さて、どの程度進むかな。次は漢詩だ。

久しぶりの歯科麻酔科

2か月くらいぶりに歯科麻酔科を受診する。1月に1回くらいの割合で通っているのだが、今回は少々間が空いた。そのため、年休を取ってゆっくりと治療を受けた。たまには良いだろう。

土佐日記の授業

1組と4組での授業。ほぼ同じ進度であった。「門出」について若干の補足説明をし、今日から「忘れ貝」に入る。 パターンはほぼ決まっている。私が音読をし、次に読みで重要な部分を確認し、生徒に読みの練習をさせる。その後、ペアを組んで再び読みの練習。…

村上春樹の授業

7組での授業。今日は文化祭後の初日であるため、大清掃をしてからの授業になる。したがって授業は55分間。なかなか微妙な時間だ。 第3段落の読解を進める。まずは該当部分を生徒に音読させる。久しぶりの授業だし、何しろ考える対象の文章をもう一度しっか…

今日は振替休日

ということで、今日はお休みである。しかし、多くの小学校なども今日はお休みであろう。我が息子もそうである。 そこで、今日は幼稚園に通う息子を休ませて(幼稚園はこういうことは奨励しているそうな)、家族でどこかへ出かけよう、ということになった。こ…

青山祭2日目

2日目は一般公開日。朝から一般の方々が多数おいでになる。最終的には2500人くらい来られたそうな。雨の中、お疲れさまです。 私は各種展示に顔を出しつつ時間を過ごす。午前中は物理部の実験を見たり、茶道部に行ってお茶をいただいたりした。新潟高校で茶…

青山祭1日目

今日は青山祭の1日目である。午前中は設営をし、午後から開会式、音楽選択者発表会、その後校内展示である。 午前の設営では、我が1年4組のディスプレイが着々と進んでいた。昨日よりも一段と和風テイストが増し、非常によい雰囲気を醸し出している。良い…

青山祭準備

今日の放課後は青山祭の準備である。我が1年4組は「リラックス・ルーム」ということで、校舎中を歩き回って疲れたお客様の足などをリラックスさせよう、という企画である。なかなか考えたものだ。 机や椅子を運び出し、清掃をした後、床に足ツボを押すアトラ…

村上春樹の授業

7組での授業。昨日の反省を踏まえ、今日は次々に生徒に指名していって対話をしながら内容をまとめていった。単に生徒にこちらの解釈を言わせるようにしむけるのではなく、生徒の発言をできるだけ活かし、その真意を探ったり、生徒の独自の意見を拾い上げて…

村上春樹の授業

7組と2組での授業。それぞれ第1段落を読み進める。 8組と同じように、時間を取ってプリントの問題を解かせ、その結果を発表させることで授業を進めていく。これをするのは、自分が書いていることを発表すればいいという状況を作り出すことで、生徒の抵抗…

芸術鑑賞会

3年に1度の芸術鑑賞会。全校生徒が徒歩で県民会館に向かう。良い天気で、よかった。3年前を思い出す。卒業生たちと一緒に観たんだった。 今年はミュージカル。尾崎豊の生涯を、当時の世相と絡めながら構成されたものである。うーん、ミュージカルというも…

村上春樹の授業

8組での授業。昨日の続き。今日は第2段落まで進む。用意したプリントの問題はやや冗長だったかな。また、作品世界の探索ですでに終わっているものをまた取り上げたりしているので、ますます冗長になってしまった。まあ、復習になるからいいでしょう。

土佐日記の授業

9組での授業。今日は芸術鑑賞会が午後にあるため、50分授業の3限まで、である。9組の授業はなるべくたくさん終わらせるために、どんどん進んだ。 今回はペアで指名し、片方が音読で片方が口語訳をさせた。口語訳はだいぶ、自分で訳したような文章に変換さ…

村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』

走ることについて語るときに僕の語ること作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10/12メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 459回この商品を含むブログ (492件) を見る 村上春樹の一連の読書の続き。最新刊であるこの本を読み始めた。まだ読…

土佐日記の授業

1組での授業。生徒に次々に指名し、口語訳と説明を進めていく。まあまあ順調に進み、一応口語訳は終えた。ただ、生徒には口語訳のみをさせ、本文は私が音読したため、私自身が訳が分からなくなってしまった。やはり音読は生徒にさせるべきだな。私が勉強し…

村上春樹の小説の授業

8組での授業。第1段落の読解を、プリントを用いて行う。「羅生門」の時に作ったように、3段組のプリントを今回も用意した。上段があらすじ、中段が表層レベルの読解、下段が深層レベルの読解問題である。ただし今回は中段と下段の読解レベルがそんなに変…

池田修著『教師になるということ』

教師になるということ作者: 池田修出版社/メーカー: ひまわり社発売日: 2007/09メディア: 新書購入: 8人 クリック: 61回この商品を含むブログ (10件) を見る 私の尊敬する池田修さんの新著。池田さんという人物を直接知っているならば、この本がいかに彼らし…

今日は聖書学び会

定期の聖書学び会が午後に行われる。今日は「使徒の働き」23章。パウロがエルサレムの議会で弁明をする場面である。大変幸いな学びがなされた。

土曜講習

一夜明けて、今日は土曜講習。漢文の問題演習である。出張前に一応準備をしておいたが、そうしておいて良かった。 今日の問題は、内容的にはそれほど難しくはないのだけれど、説明をすべき箇所がたくさんあり、またそれらを理解していないとしっかりとした解…

グレン・グールド「バッハ:イギリス組曲」

バッハ:イギリス組曲(紙ジャケット仕様)アーティスト: グールド(グレン),バッハ出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル発売日: 2007/04/04メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る これまた帰りの電車の中で聴いていた曲。…

『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/09/15メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 288回この商品を含むブログ (91件) を見る 『羊をめぐる冒険』の後、ずっと読み続けていた。一体何回読んだだろう…

記念講演会

午後からの記念講演会は金沢在住の児童文学作家のお話であった。この方は大学で児童文学を教えておられたので、ご自分の体験を踏まえつつ、戦前の児童文学の流れや実例、またそれらがもたらす人生への影響について、分かりやすく親しみ深くお話しくださった…

分科会での発表

2日目の研究大会は、午前中は分科会形式。私は読書指導の高校の部に参加する。ここで、私を含めて3人の教員が研究発表をする。 私は4月から自分がやってきた「授業始5分間読書」と「読書レポート」およびその「Web掲示板での投稿」について発表する。だ…

グレン・グールド:ベートーベン、ピアノ協奏曲集

ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 「皇帝」アーティスト: グールド(グレン),ベートーヴェン,ストコフスキー(レオポルド),アメリカ交響楽団出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1989/07/21メディア: CD クリック: 1回この商品を…

クラスの出し物は……

そういえば、昨日のLHRで青山祭でのクラス出し物の打ち合わせを生徒たちが行っていた。我がクラスはリラクゼーション・ルームを行う。うーん、ちょっと抵抗感があるけれど、やり方次第では充実するだろうなと思い、承認した。でも、昨日の彼らの展示設計…

APAホテルにて

このblogは宿泊先のAPAホテル金沢駅前の部屋で書いている。このホテルは各部屋での有線LANによるネット接続が無料なのである。いやぁ、まさかホテル内でネットに接続できるとは思っていなかった。実に快適だ。おかげで、今日の感想についてこうして記録に…

金沢に来ております

眠い目をこすり、朝の白山駅を出発して新潟駅から北越2号に乗り、今日は金沢市に来ております。明日までの2日間の出張です。 北信越地区学校図書館研究大会というのが毎年この時期に行われる。昨年は富山市であった。今年は金沢市である。その研究大会に、…

明後日は金沢へ

北信越学校図書館研究大会金沢大会が開かれる。私は発表者なので、金沢に行ってきます。明後日かぁ。せいぜい勉強してきましょう。

土佐日記の授業

1組と4組での授業。1組では昨日の4組のように、生徒に自学自習をさせた。 4組ではその自習を基に、どんどん指名して口語訳をさせた。惜しいことに後一文を残すところで時間切れとなってしまった。