2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「考えられている」と「We think」

我が三男の最近のお気に入りは「恐竜の動画」です。彼はYouTubeで公開されている恐竜の動画を見ることが大好きです。彼のお気に入りはティラノサウルス。私や妻のiPhoneやiPadを借り出しては、自分でYoutubeの映像を選び出し、食い入るように動画を見ていま…

4領域を区分することに意味はある?

今日、『教育科学 国語教育 2016年10月号』が手元に届きました。特集は「アクティブ・ラーニングの視点から考える 対話的・協働的な学びを実現する学習活動」です。「対話的・協働的な学び」とは私の研究課題にドンピシャリですし、東大の秋田喜代美先生が提…

最後の骨休め?

昨日、三男は幼稚園の運動会の代休だったため、私も振替休日を取って、三男と一緒に遊びに出かけました。私には珍しい行動です! (^_^;) 当初は彼が「遊園地に行きたい!」と言っていたので、そのつもりでいました。しかし、雨が降りそうだったので、代わり…

後期オリエンテーション

本学の幼児教育学科は今日、後期オリエンテーションを行いました。午前中は2年生、午後は1年生が久しぶりに登校し、オリエンテーションを受けました。 およそ1ヶ月と10日ぶりの登校です。新潟市の空はどんより曇り、小雨や本格的な雨が降ったりしていました…

「絵本探究」の準備

先月、盛岡市で行われた保育士養成セミナー・研究大会に行ってきました。その研究大会で聞いたポスター発表の中に、「絵本探究」を授業に取り入れている帝京大学の杉本先生のものがありました。その発表を聞いて、私はリーディング・ワークショップとの関連…

充電の日々

後期の授業開始まであと10日ほどとなりました。やるべきことは目白押しなのですが、ついつい自分の充電に時間を費やしてしまいます。どうもよくないなぁ〜。(^_^;) 昨日は長岡の集会に行って、聖書の特別学び会に参加しました。二人のクリスチャンの方が午前…

振り回された日

昨日はほぼ1日、子どもに振り回されました。 私にはまだ幼稚園児の息子がいます。昨日、その彼は朝、なかなか起きられませんでした。そのせいか、ようやく起こした後もぐずぐず言い、「幼稚園にはゼッタイ行かない!」と駄々をこね始めました。私はとりあえ…

教科書を変えると大変だ

そろりそろりと後期の授業準備を始めました。やりたいことはたくさんあるのですが、まずはその中でも「必ずしなければならないこと」を優先に……。業務管理を自分でしなければならないので、なかなか大変です。 今回の一つの挑戦として、2年間使い続けた教科…

長男の帰省/ゼミ旅行の準備

私の家に、8月中旬頃から大学1年生の長男が帰省しています。彼が今日、進学先の地へ戻ります。およそ1ヶ月間滞在していたわけですが、過ぎてみると何だかあっという間でした。 4月から8月まで彼のいない4ヶ月を過ごしました。家族の1人が外に出て行くという…

KH Coderをインストールしたのだが…

今日は午前中に雑用をいろいろと片付けました。手紙を書いたり、前期の授業資料を整理したりしました。前期の授業資料はまだ十分に整理できたとは言えませんが、それでも懸案になっていたことはようやく片付きました。自分でToDoリストを作り、それをひとつ…

メールによるブッククラブ終了

7月の公開講座を機に、4つのブッククラブがスタートしました。講師の吉田新一郎さんの呼び掛けにより、4冊の本にそれぞれ4人ずつのメンバーが集い、ブッククラブがスタートしていました。私はその2つに関わっていました。そのブッククラブが先週の金曜日で2…