2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館関係の研修

明日は「子ども読書活動推進事業」の一環の研修がある。それに参加する予定だ。生涯学習推進センターにて。お会いする方はいらっしゃいますか?

小論文指導等

今日も生徒が2、3人来て、問題集に関する質問や小論文指導の依頼などを受けた。こうして少しずつ生徒に対応していくことがしばらく続くのだろう。

生徒面談内容のデータベース作り

先週金曜日は講習と保護者面談が終わり、しばしぼーぜんとしていた。あまりに濃い7日間だった。 今日からしばらくは講習もなく、自分のペースで自分の仕事ができる。まずは面談で得た生徒の進路に関する情報をデータベースにしたいと思い、ファイルメーカー…

夏期講習7日目・保護者面談最終日

講習は前半の7日間が終わった。今日も古文と漢文の2題。 今日は漢文から先に解説した。今日の漢文の問題は句法はほとんどなく、文章の構文が同じ段落が3つ並んでいるものだった。その構文から、意味や訓点や空欄補充を考えさせる問題である。これは漢文が…

小論文指導スタート

この夏休みから少しずつ小論文指導が始まっている。私は理系の生徒を担当する。現在、2人の生徒が新聞記事の要約とそれについての意見文を書いて、提出している。これを添削し、指導していくわけだ。記事の要約はある程度できるのだけれど、それをきちんと…

夏期講習6日目・保護者面談5日目

夏期講習は古典の2回目。古文解釈のポイントについて、昨年の冬期講習の際に作ったプリントを再利用して紹介する。他は、今日は問題文の大まかな流れと問題を考える際の留意点を解説した。 心情理解の問題でかなり難解な設問があった。自分ではようやく正解…

夏期講習5日目

昨日の講習は小説、今日から古典に入った。古典は古文1題、漢文1題である。それを60分間で解説しようというのだから、とうてい時間が足りない。まして、今回の問題だけでなく、様々な場面にも通用する読解法を説明しようというのだから、これまた時間が…

保護者面談2日目

今日から再び保護者面談が再開された。今日は5名の保護者及び生徒と面談した。こちらが結構一方的に話をしてしまった方、保護者の方からいろいろと質問される方など、今日はいろいろなパターンがあった。

夏期講習3日目

夏期講習は今日と明日は小説問題を扱う。今日は有吉佐和子の小説からの出題である。センター対策の問題集を使っているのだが、改めてこれらの作品はいい場面を切り取っているなあと思う。心理のヤマ場がちゃんと印象的な表現で最後に出てくる。うーん、大し…

夏期講習

センター向け国語は昨日と今日は評論の問題を扱っている。『小論文を学ぶ』(長尾達也著・山川出版社)という本に載っていた方法である「面読み」と「ライン読み」は、私が問題を解く際に実践している方法と似たものであり、また生徒にぜひ身につけて欲しい…

夏期講習前半がスタートしています

一昨日で授業は終わり、昨日から夏休みに入っている。3年生は夏期講習がスタート。私は28日まで7日間の夏期講習に出ている。センター形式の問題(現代文・古典)を扱うクラスを1つ担当する。さらに、本日土曜日を除いて、6日間の午後は保護者面談があ…

『史記』の口語訳授業

古典講読は『史記』より張良の話を読む。こちらも生徒に班を組ませて口語訳を生徒同士でさせる。1組と4組とでこれを行った。1組はすでに口語訳を終え、その中の代表作を修正し、プリントして生徒に配った。そして、そのプリントを元に教材全体のあらすじ…

『舞姫』の悪因ランキング

その中で、先週の現代文は7組と9組で『舞姫』の悪因ランキングを行った。『舞姫』の登場人物9人(種類)を結果に対する悪因順にランクづけするものだ。 授業のほぼ半分を個人作業とし、生徒がそれぞれ個人でランクを付け、理由をメモさせておく。その後で…

相変わらずの忙しい日々

毎日忙しい日々が続く。おかげでこのblogを更新することもままならないほどだ。

第1回全統論文模試

2週間ほど前から準備をしていた論文模試を実施した。受験した生徒は44名。この模試は受験型によって終了時間がまちまちだったり、志望大学によって解答する問題が違っていたりして、きめ細かいのだろうけれど、実施する側にとっては面倒だ。 ともあれ、生徒…

「史記」の授業

購読もテストを返した後、20分ほど時間があったので授業に入る。しばらく「史記」の中から、張良の話を読む。 今回は生徒同士の話し合いによって口語訳をし、鑑賞してみようと思っている。そこで、今日は句法を探し出すプリントを使って、句法の確認をさせた…

大鏡「肝だめし」の授業

8組の授業は、やはりテストを返し、その後で「肝だめし」の本文を意味のまとまりごとに区切るプリントをグループで相談しながら進めさせる。4人のグループではまだ話し合いが活発にはならないようだ。あるいは内容がどんどん自分の意見を言えるものではな…

「舞姫」の話し合いの授業

6組は夏休み前の授業としては今日の1時間しかない。そこで、テストを返した後、「舞姫」の9人の登場人物を悪因順に並べたリストを作らせ、それをもとに10数分間だけだが話し合いをさせた。やはり期待通り、クラスのほとんどが話し合いに活発に参加し、あ…

特編期間中

今は特編期間中である。1日4コマの授業、放課後は生徒面談が入っている。その授業もこれまでのところテスト返しで全てつぶれている。まあ、2,30分は余るから、それで授業を少ししてはいるけれど。 その特編期間に生徒との個人面談を行っている。今日までで…

『シャーロック・ホームズの回想』

シャーロック・ホームズの回想 新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)作者: アーサー・コナン・ドイル出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/04/12メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (37件) を見る シャーロック・ホームズ…

生徒面談開始

特編期間の放課後は生徒との面談をするために充てられる。昨日から面談を始めているが、さすがに3年生のこの時期である。一人にかける時間が昨年の倍以上はかかる。ちょうど模擬試験を二つ終え、その結果を踏まえながら今後の勉強の方法について、あるいは…

大鏡「肝だめし」の授業

そのクラスではテストを返した後10数分時間があったので、「肝だめし」の授業に入る。先週の金曜日に新潟授業研究会に参加してきたが、その時の知見をもとに、グループ作業を取り入れた。私が音読した後、本文プリントを配り、接続助詞等を手がかりに文章を…

授業再開

火曜日までで中間考査は終わり、昨日から授業が再開されている。といっても特別編成授業期間であり、来週の火曜日までの5日間だ。この期間は4時間目までで、60分授業になる。そこで、この特編のために新たに時間割を組む。 私は非常によい感じの時間割とな…

中間考査4日目

今日は古典と数学Cの2科目であった。古典は生徒はまあまあ書いていたようだが、はてさてどのくらいの出来だろうか。 これで中間考査は終わり。明日からは1週間ほど特別編成授業となる。これは授業は4時間のみとなるが、放課後は生徒面談になる。面談のた…

中間考査3日目

今日はリーダー・物理Ⅱ/生物Ⅱ・世界史A/日本史Aの3科目の試験であった。 自分の方では文系の古典講読のテストがあった。まだ何も手を付けていないが、少なくとも生徒は解答しているようだ。どれくらいの出来のものか、楽しみである。

あっと言う間にもう7月

先週から今朝にかけて様々に忙しく、ブログを各時間も惜しむほどだった。 少ない字数ながら書くべき原稿が2本。テスト問題作成と採点。先週金曜日にはその合間を縫って「新潟授業研究会」という会に初めて参加した。これらをこなしつつ、完全に夜型になって…