2014-01-01から1年間の記事一覧

Apple Thunderbolt Display がやって来た!

私はMacBook Air 13インチのユーザーです。私の頭脳を広げてくれるものとして、毎日重宝して使っています。しかし、最近はますます老眼に拍車がかかり、13インチの画面を覗く時、ついつい猫背になってしまっています。自分でも無意識にそうしてしまうのを妻…

ゼミ旅行に行ってきました

11月29日(土)・30日(日)とゼミ旅行に行ってきました。行き先は金沢市。学生たちに話を持ちかけたところ、彼らが賛同してくれて、大半を自分たちでプロデュースしてくれました。いやぁ、やってよかったなぁ。 行き帰りは高速バスを使いました。行った先は…

「にいがた生涯学習県民フォーラム2014」のビブリオバトルに招かれました

11月27日(木)・28日(金)と、新潟県立生涯学習推進センターで「にいがた生涯学習県民フォーラム2014」が行われました。この2日目の午後は、ビブリオバトルを行うことになりました。私はビブリオマスターとして招かれ、ビブリオバトラーの一人としてバ…

ジグソー学習法を試してみました

私の担当している短大1年生の授業でジグソー学習法を試してみました。正式なものではないかもしれませんが、それでも様々な知見を得ることができました。 授業は「言葉指導法I」というものです。0歳から5歳までの言葉の発達を踏まえて、幼児たちの言葉に関…

2年生ゼミ

学会発表の余韻が醒めやらぬまま、今週の授業が始まりました。今日は2年生のゼミがありました。といっても、本学科の場合、1年生ゼミはありません。ゼミ員はとりあえず定まっているのですが、授業としてのゼミは1年生はありません。幼児教育学科は2つの免許…

全国大学国語教育学会筑波大会に参加してきました

今日と明日、第127回全国大学国語教育学会筑波大会が開催されています。私は久しぶりにこの学会に参加し、発表してきました。私が発表したのはこれで2回目。しかも、前回もこの筑波大学での開催でした。広大な筑波大学のキャンパスに圧倒されながら、何とか…

ライティング・ワークショップの授業4回目

先週の水曜日にライティング・ワークショップの授業の4回目を行いました。初めに、先々週の第3回目で学生が書いた振り返りの中から、他の学生にも読ませたいものを抜粋したプリントを配布し、これらの重要箇所に傍線を引きながら読ませました。その中から、…

ライティング・ワークショップの授業3回目

私、実はこの土日に沖縄に行っておりました。クリスチャンとしての用事だったのですが、まさか台風が来るなどとは思いませんでした。ただ、幸いにも新潟発の直行便は時間の都合が悪く、前日の金曜日に移動していたおかげで、台風に影響されずに那覇空港に着…

ライティング・ワークショップ2回目

10月8日(水)に「国語」の授業がありました。そこでライティング・ワークショップの2回目を行いました。 この回のメインは授業内の小グループを組ませることです。130名の学生の捜索活動を教師1人がサポートできるはずがありません。そこで、授業内で小グルー…

授業の改善を進めています

後期の授業が始まり、言葉指導法Iと教養I(国語)の授業がスタートしました。言葉指導法の方は新しい授業、教養I(国語)は通年の継続授業です。 言葉指導法Iは幼児教育の中の領域「言葉」の内容を扱います。1年生が受講するこの授業は、主に子どもの言…

ライティング・ワークショップ始動

神無月、今日から後期の授業がスタートします。今日は、昨日書いた2つの新しい授業が早速始まりました。 そのうち、「国語」という科目の授業があります。この授業で初めてライティング・ワークショップを試みることにしました。今日は授業ガイダンスです。…

明日から後期の授業開始

いろいろな大学の先生の話を聞くと、すでに後期の授業が始まっている大学が多いような気がしますが、すみません。私は今日まで夏期休業中です。そして、いよいよ明日から後期の授業が開始します。10月から1月末まで、また毎週の格闘が始まります。ちょっと武…

模擬授業を行いました

私の勤める学科には時々、高校から模擬授業の依頼が来ます。今日は新潟市内のある高校が本学科に見学に来て、その一環で模擬授業を行ってほしいとの依頼がありました。そこで、私がその模擬授業を行うことになりました。久しぶりに高校生を相手にした授業で…

腹式呼吸ができない!

ご多分に漏れず、私もお腹がやや出ております。何とかしたいと思い、半日断食やらダンベル体操やら、今までにいろいろ試してきました。始めると、体重はけっこう落ちるのですが、肝心のお腹は簡単には締まりません。やはり腹筋運動が大切かと思い、EVERNOTE…

『EVERNOTE「超」知的生産術』

EVERNOTE「超」知的生産術作者: 倉下忠憲出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2011/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 121回この商品を含むブログ (26件) を見る EVERNOTEを導入しているのですが、今ひとつ活用の仕方が…

少しずつ回復に向かっています

4月末に突然、顔面神経麻痺を患いました。およそ2週間以上、顔の左半分が全く動かなくなり、ずいぶんと辛い思いをしました。瞬きをしないので目が乾いたり、ものを食べたり飲んだりする際にうまくできなかったり、結構な苦労でした。一番辛いのは、気力がな…

『日本でいちばん大切にしたい会社』

日本でいちばん大切にしたい会社作者: 坂本光司出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2008/03/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 509回この商品を含むブログ (125件) を見る 市立の図書館で借りて来て、そのまま読み進めました。読みなが…

アフターケアーな1日

毎週火曜日は先週の授業のアフターケアーに費やします。まだまだ仕事に慣れていないせいか、時間がかかります。 私はすべての授業に「大福帳」を用いています。大福帳は早稲田大学の向後千春先生のサイトから書式をダウンロードし、それを印刷して用いていま…

2年生ゼミ

幼児教育学科ではゼミは2年生のみがあります。人間総合学科では1年生もゼミがあるのですが、幼児教育学科は違う。それだけ、幼児教育学科は撮らなければならない科目が多い、ということなのだろうと思います。 さて、その2年生ゼミは13名のメンバーがいます…

体調を崩しています

GWが終わった今日ですが、私は体調を崩しています。先週、首に違和感を感じた後、顔の左半分が動かなくなりました。顔面神経麻痺と診断されました。MRIを撮りましたが、異常はありません。医者によれば、たまたまウイルスが入ったのだろう、とのことです。 …

『大学教員準備講座』

大学教員準備講座 (高等教育シリーズ)作者: 夏目達也,近田政博,中井俊樹,齋藤芳子出版社/メーカー: 玉川大学出版部発売日: 2010/03メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (5件) を見る この本を読みました。以下の感想は「ブクログ」からの引…

古い映画が面白い

GWだから、というわけではありませんが、昔の「名画」と言われる映画を立て続けに観て、非常に面白く感じました。初めて観たものもあり、久しぶりに観たものもあり、という状況ですが、今さらながらに映画の面白さに(少しだけ)目覚めた感じです。ジブリ作…

ファシリテーション・グラフィックを使う

今日は2年生のゼミがありました。ゼミ全体で計画する行事について話し合う際に、ファシリテーション・グラフィックを用いさせてみました。 模造紙1枚を中心に置き、ペンを与えて自由にメモするように伝えました。左上に大きくタイトルを書くようにと指示しま…

学生たちと対話する授業

今日は1限と2限に言葉指導法IIがあり、3限には教養I(国語)がありました。さらに、4限・5限と新潟大学での教育実習事前指導がありました。その言葉指導法IIと教育実習事前指導において、学生たちと対話する機会を設けることができました。 言葉指導法IIでは…

言葉指導法IIの準備がおもしろい

今日は第2回目の「言葉指導法II」の準備に取りかかりました。幸いにも、前任者から昨年度の授業資料をいただいています。それを参考にして私の授業を組み立てるつもりでしたが、ご提供いただいた資料があまりに素晴らしく、また興味深いのです。そこで、その…

大学の授業と高校の授業との違い

先週の金曜日、短大での初の授業がありました。しかも3コマ連続! おっかなびっくりのにわか短大教師としては、あまりにむごい洗礼です。(^_^;) 2年生の「言葉指導法II」と1年生の「教養I(国語)」を行いました。この授業は、どちらもオリエンテーション的な…

「峰本研究室」始動

今日から新潟青陵大学短期大学部幼児教育学科の准教授となりました、峰本義明です。このブログも「峰本研究室」とタイトルを改め、新たにスタートしたいと思います。日々の教育活動や読書記録、また考えたことなどを、書き綴っていきたいと思います。よろし…

30年間の高校教諭生活との別れ

今日をもって30年間勤めてきた高等学校国語科教諭の職を離れる。明日からは私立短大の教員である。いつかはこんな時が来ることを夢見てきたが、いざその時を迎えると、やはり大きな感慨とこれまた大きな寂しさを感じる。 今日は午前中に県庁に行き、辞令交付…

私、転職します

私はこの3月末で、30年間勤めた新潟県公立高等学校教諭を辞職し、4月より、新潟青陵大学短期大学部幼児教育学科の准教授となります。転職して、新しい分野にチャレンジすることとなりました。 30年間勤めてきた高等学校教諭の職を離れるのは大変に寂しいこと…

『ナウシカの飛行具、作ってみた』

ナウシカの飛行具、作ってみた 発想・制作・離陸---- メーヴェが飛ぶまでの10年間作者: 八谷和彦,猪谷千香,あさりよしとお出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/09/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る YouTubeでこの機体の飛ぶのを見て以…