2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『孤笛のかなた』

狐笛のかなた作者: 上橋菜穂子出版社/メーカー: 理論社発売日: 2003/11メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (45件) を見る 上橋菜穂子の作品である。一昨日、この本を読んでいることを紹介したが、今日の夜、残りを一気に読んでし…

現在読んでいる本

狐笛のかなた作者: 上橋菜穂子出版社/メーカー: 理論社発売日: 2003/11メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (45件) を見る 上橋菜穂子の作品である。この作者は完全に私の愛読作者の一人となった。この作品は、守り人シリーズの前…

卒業文集の印刷完了

私の仕事はといえば、ひたすら卒業文集の準備に追われている。こちらで印刷をして、それを業者に製本してもらうのだ。3月15日の卒業式予行に渡すためには、とにかくも2月末までには準備を完了しておかなければならない。それで、この忙しい時にひたすら…

国公立大学前期試験終了……かな?

今日は何人かの3年生の姿が見られた。感心なのは、終わった試験問題を持ってきて、我々教員に対して自分の解答が適切だったかどうかを聞いている生徒がいたことだ。もう終わったことで、今更どうしようもないと思うのだけれど、ちゃんと自分解答の是非を確…

卒業文集の準備は進む

今週の私の仕事は様々の雑務やたまっていた仕事の消化である。そのうち、重要なこととして卒業文集の編集というのがある。はい、今年もまた卒業文集(クラス)を作るのです。 クラスの生徒には既に昨年末を締切に原稿を提出させている。後は私と副任の原稿が…

国公立大前期試験スタート

いよいよ今日から国公立大学の前期試験が始まった。上手く行けば今日で終わる大学もあるだろうし、明日にかけて2日間で行われる場合もあるだろう。医学部などは3日間もあるのかな。文系の場合は1日で終わるのではないだろうか。 当然のことながら、学校に…

明日から国公立大前期試験

明日は前期試験が始まる。大半の3年生は試験会場である各自の志望大学のある地へと出かけていった。今日、現地入りして、明日受験する、という日程の者がほとんどだろう。したがって、地元の大学を受験する者以外はほとんど今日は移動していることになる。…

静かな時が流れる

今日もなすべきことをなしつつ、静かな時が流れている。普通ならほっとできるはずなのだが、何故か落ち着かない。まさか、ワーカーホリックではあるまいね。 今日は、この3月に発刊予定の図書館報のために原稿を書く。この図書館報は毎年3月に発行している…

『iPhone情報整理術』

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)作者: 堀正岳,佐々木正悟出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/10/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 674回この商品を含むブログ (172件) を…

自分の仕事の時間が取れない……

今日から授業はなくなった。しばらくは個別指導の期間である。私は、ようやくたまっていた仕事に取りかかることが出来る。貴重な時間である。 たまっていた仕事とは、生徒の出願状況の整理である。生徒からどこに出願したかを一覧で提出させている。それをコ…

特編C13日目(最終日)

13日間に渡って行ってきた特編Cも今日で終わりである。いよいよここまでやってきたか、という気持ちだ。本当に、生徒はよくついてきた。私の場合は11回の講習だったのだが、その全てに出席した生徒が2人いた。彼らは毎日問題を解き続けたわけだ。私の解…

特編C12日目

特編Cも残すところあと2回である。急なノロ・ウイルスによる腹痛のため1回休講してしまった。そのため、今日は古文と漢文の問題を両方扱う。しかし、ノロ・ウイルスは流行しているようだ。インフルエンザが終息したのかなぁと思ったら、今度はノロかぁ。…

今日はヤボ用

ということで、今日は個人的な用事があり、1日お休みをとった。生徒には最初から、今日は休講にすると伝えてある。ちょうど難関私立大の入試が真っ盛りだし、ちょうどいいのかも知れない。 その用事も午後2時くらいには終わり、残りは小学校の学習参観や個…

特編C11日目

今日は評論の問題を取り上げる。これで3回目になる。評論・古文・小説・漢文という順番で問題を取り上げていき、昨日で2周目が終わった。今週は残りで3周目に入っていく。とはいえ、毎回2つの問題を持っていくので、生徒は合計で24題の問題に触れるこ…

中学校の説明会

長男は今年小学校を卒業する。4月からは中学生だ。早いもんだなぁ。そのわりにはちっとも成長が感じられないので、お父さんとしては心配である。 さて、その中学校の入学説明会が今日の午後からあったので、妻が出席するため、私はお留守番である。そのため…

特編C10日目

今日は漢文の問題を取り扱う。古文やら漢文やらの問題になるとほっとする。答えるべき対象がぐっと引き絞られるような気がする。その点、評論や小説は文章のいろいろな箇所に気を配りつつまとめていかなければならない。気をつかうのだ。その点、古文・漢文…

『獣の奏者 II 王獣編』

獣の奏者 II 王獣編作者: 上橋菜穂子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/21メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 24回この商品を含むブログ (138件) を見る 2回目の読了。今回も、じっくりと本文をなめるようにして読み進めていった。自らの意に反して…

特編C9日目

まずは、一昨日の推薦入試の後片付けから始める。私の教室は推薦入試の面接会場になっていたため、机の配置ががらりと変わってしまっている。そこで、それを元の位置に戻す作業である。これは本来、入試用のレイアウトに変更してくれた2年生が行う作業にな…

建国記念の日のはずだが……

今日は、家内と子どもたちは知人と一緒に長岡の「てくてく」という子育て遊戯施設へ遊びに行った。子どもたちは今日、遊べるのをずっと楽しみにしていたので、この企画はとてもよかっただろう。 しかし、私は一緒に行かなかった。仕事がたまっているのもその…

中学生の姿から高校教育の課題を想う

今日は公立高校の推薦入試が行われた。本校でももちろん、朝早くから中学生たちが集まってきた。 そうした中学生たちを見て毎回思うけれど、やはり中学生は幼いのだなぁ、ということだ。いや、精神とか学力とかではなく、顔つき、体つきが、ということだ。当…

特編C6日目

ノロ・ウイルスがどうやら一段落したので、今日から復帰する。しかし、まだお腹がゴロゴロしたりする。今年は体調に不安をかかえる2月になったなぁ。 特編は、本来昨日やるはずだった古文の問題を扱う。東北大の模試の過去問である。題材は夜の寝覚。相変わ…

体調を崩していました……

今年はインフルエンザだけではなく、ノロ・ウイルスなるものも流行っているらしい。先日のニュースでは陛下もこのウイルスに感染されたようだ。これはお腹をやられる。お腹が痛み出し、嘔吐・下痢などを引き起こす。3日程度で治るようだが、この間はなかな…

特編C4日目

昨夜からの雪がどんどん降り積もり、今朝の新潟市はすごいことになってしまった。新潟市中央区でおそらく積雪30cmくらいになっていただろうか。私の家の前の道路は6mくらいの幅なので、そう簡単には除雪車がやってこない。それでも来てくれるだけありがたい…

『獣の奏者 I 闘蛇編』

獣の奏者 I 闘蛇編作者: 上橋菜穂子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/21メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 127回この商品を含むブログ (173件) を見る 何と、再読である。前回読み終えたのが昨年の11月であった。それから約3か月後に再び読み終え…

特編C3日目

今日の新潟市は雪が降った。これで3回目かな。道路一面が雪で覆われるのは。新潟市は雪国なので、雪が降るのは当たり前なのだが、それでも雪の間の大半は周囲に雪が積もっていることはまずない。道路はもちろん、屋根の上にも雪が積もっていることなどむし…

添削指導を受け付けているのだが……

午後は明日の講習の準備をしつつ、生徒から頼まれている問題の添削を少しずつ始める。しかし、生徒は問題を解いた後、自分で自己採点をすることもなく、どーんと私のところに持ってくる。私も応対している時間がないため、そのまま受け取ってしまう。しかし…

特編C2日目

今日も14人の生徒が参加した。昨日・今日と私立大の地方試験が行われているらしく、何人かの生徒はそちらに行って受験している。私のクラスにはそうした生徒がいるのかどうか分からないが、果たして明日は人数が増えているのだろうか。 今日は古文の問題演習…

『獣の奏者』を読み直す

「守り人」シリーズを読み終え、次は何を読もうかと悩んでいる。番外編の『流れ行く者』を探したのだが、図書館にはなかった。あるいは借り出されていた。仕方なく、文庫にある『バルサの食卓』を注文したが、さてどうしようと悩んでいる。結局、『獣の奏者…

喉のトラブルはまだ続く

以上のように思っているのだが、実は喉のトラブルがまだ続いている。土・日とかなり養生して、それほど喉を使わない、つまり話をしないようにしていたのだが、今日になっても相変わらずかすれた声しか出ない。その声で今日の講習をやったのだが、一応声は出…

特編Cスタート

今日から特編Cがスタートした。この特編Cは、要するに大学別演習である。国語は東大・京大・一橋大向け、東北大・筑波大向け、北海道大・新潟大向け、私立大向けの4クラスを開講している。なかなか潔いクラス分けでしょ? でも要は、小説の出題があるかな…