2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スキー教室後半隊

今朝の連絡では、昨日は快晴だったが、今日は大雪だそうな。やはり、苦しみは同じように味わわないとね。でも、どんなに後半隊の天気が悪くても、前半隊ほどではないだろう。それほど前半隊の2日目の天気はすごかった。

「木曾の最期」の授業

1組と4組での授業。1組は第2段落の敬語の確認を終え、口語訳に入る。しかし、要の「なんぢと一所で死なんと思ふためなり」という義仲の台詞の箇所を考えさせようとして時間切れであった。うーん、これまた明日に持ち越しか。 4組はまたさらに遅れている…

「マルジャーナの知恵」の授業

久しぶりの2組での授業。2組は第4段落の中程まで進んでいたのだが、何しろ授業間隔が空いていたので、もう一度復習をしながら説明をしたり、生徒に指名したりした。「差異を意識的に創出する」ことの具体的方法について説明しかかったところで時間切れ。…

高教研図書館部会幹事会

高教研図書館部会の幹事会があった。私は数年前から幹事をしているのだが、今まではなかなか出席できなかったため、今回は行ってきた。今年度の事業報告、決算を確認し、来年度の事業計画を練る。今年度の研究大会では私がワークショップをやった。そのよう…

「木曾の最期」の授業

1組と4組での授業。何しろ残りは1組から4組までの4クラスしかいない。本校の校舎は4組と5組の間で棟が違うので、ちょうど片側の棟(通称巻ウイング)側にしか行かないことになる。 さて、1組では第1段落の残りを口語訳し、巴が落ち延びていったこと…

スキー後半隊出発

スキー後半隊が無事出発していった。私は見送りのために早く出勤した。後半隊は集合時間の10分前にはほぼ全員集まっており、結束の高さを示してくれた。新潟市の朝の天候は曇り、やや肌寒く感じた。さて、後半隊はどのような天気になるのだろうか。がんばっ…

Apple Keyboard!

PowerMac G5は快調である。Leopardがサクサク動いている。メモリは768MBしか積んでいないけれど、それでも自宅の512MBのPowerBook G4より数倍の快適度である。やはりCPUの力なのかな。 そのPowerMacだが、非常に困ったことがある。それはキーボードがとにか…

「マルジャーナの知恵」の授業

7組での授業。昨日の8組と同様、ほぼ同じ場所からスタートし、こちらも無事全文を終える。8組よりはもう少し丁寧な説明ができたようだ。時間がぎりぎりまでかかったからね。 しかし、現代文という授業は、特に評論の授業は何を目的にしているのだろう。文…

「木曾の最期」の授業

4組と9組での授業。4組は進度が一番遅れており、9組はスキー特別編成授業の関係で一番進んでいる。その2つの授業を平行して行わなければならないので、頭がこんがらがる。 4組はまず第1段落での音便や文法事項の確認から始める。スキー教室に行く前に…

学年だよりの制作

1学年の学年だよりは私が担当している。他の同僚に原稿を依頼して書いてもらい、それをレイアウトしたり、また自分で文章を書いたりする。今回で第15号になるが、それができあがった。今回はスキー教室について書いている。前半隊が終わっただけで、後半隊…

「木曾の最期」の授業

9組での授業。今日は徹底的に敬語について練習させる。「ますらお古典文法」のプリントを作り、敬語の本動詞と補助動詞の見分け方について説明する。その後、「木曾の最期」に出てくる敬語にすべて傍線を引いたプリントを用意し、その敬語の種類、本動詞・…

「マルジャーナの知恵」の授業

8組での授業。残っていた、現代資本主義が利益を得るための「差異を意識的に作り出す」ものであるという箇所を理解する。そのために、ずっと用意していた新聞記事を読ませ、「差異を意識的に作り出す」実例が、たとえばCMであることを説明する。 その後、近…

スキー教室!!!

スキー教室に行ってきた。23日水曜日から25日金曜日までの3日間である。私にとっては3年ぶりの、2回目のスキー教室だった。この教室では、私たち教員が生徒を教える。スキー指導も教員が行うというのが伝統である。私自身も体育の先生からスキーを始めて…

スキー指導

明日からスキー教室に行ってくる。今日はその事前指導が行われた。視聴覚教室に生徒を集め、日程の確認やら班の顔合わせやらを行う。その後、教室でネームプレートの作成。 いよいよだな、という感じがする。3年前よりはずっと熱心に準備をしている。自分で…

「マルジャーナの知恵」の授業

7組での授業。昨日の8組とほぼ同じところまで進んだ。しかも、8組よりはやや丁寧な説明を加えて、である。やはり情報の商品化というところまで進めないのだなぁ。また来週か。

「木曾の最期」の授業

9組と4組での授業。9組は第1段落を終え、義仲が巴を逃がした理由について考察させる。「本文での記述を参考にして考えよ」とのヒントを出したところ、ちゃんと「女を残すのは男として恥ずかしいから」という答えが出てきた。そうだよね。素直に読めばそ…

スキー教室の準備

今週の水曜日からスキー教室が始まる。私は前半隊、23日(水)〜25日(金)まで参加する。本校のスキー教室の特徴は、生徒にスキーを教えるのが本校の教員である、ということ。私も女子の中級班を受け持つことになる。しかし、私は今年はまだスキー板をはい…

「マルジャーナの知恵」の授業

8組での授業。スキー教室の関係で、8組の授業は次は来週になる。今日のうちに「マルジャーナ」は終わらせておきたかったが、意外に説明に時間がかかった。 最後の4段落の読解である。私が用意した設問プリントを用いて解答を確認しながら説明をする。最初…

「木曾の最期」の授業

9組と1組での授業。どちらも「木曾の最期」の最初の部分の口語訳を進める。 まずは巴が落ちのびるまでの部分を全員で音読し、その後、ペアで指名する。この箇所は読めばすぐわかる部分が多いので、少々長めに区切って指名する。使っている教科書で4〜5行…

今日は集会へ

日曜学校に子供たちを送り、自分たちは礼拝から参加する。今日は、この1週間の疲れが出たのか、どうも今ひとつ身が入らなかった。不満の残る1日であった。 午後の伝道集会には、残念ながら求道者はいらっしゃらなかった。今年に入ってからあまり求道者は導…

グラント兄学び会

16日(水)から18日(金)までの3日間、イギリスからおいでいただいたグラント兄による聖書学び会が夜に行われた。3日間とも創世記から学ばれた。非常に深い学びと霊的な内容、聖書への深い理解に驚かされる。そして、それを3日間にわたり聞くことの…

聖書学び会

今日の学び会は、私の担当でローマ人への手紙4章を学ぶ。ここは、信仰による義認という教えが旧約聖書の記事と矛盾していない、ということを説明している箇所である。そのことをパウロは2つの疑問を想定して論を展開している。その疑問に対する答えは、徹…

今日は土曜講習

今日と明日はセンター試験。思えば昨年は、生徒たちを激励しに会場まで行ったなぁ。まだ浪人生たちがこのセンター試験を受験している。さて、彼らの成果は如何? がんばれよ。みんな応援しているぞ。 2年生は模擬試験、我々1年生は土曜講習である。今日は…

LHR

昨日のかるた大会の労をねぎらう。「優勝おめでとう」と声をかけるが、さすがに春の頃のような無邪気な反応は返ってこなくなった。高校生らしい、はにかんだような沈黙があるだけである。でも、クラス通信を配ったり、優勝カップの由来を話したりしていると…

PowerMac G5のお守り

今日はかるた大会の影響で授業がなかった。そこで、先日からの懸案であるPowerMac G5の環境構築を行う。これでようやく、ほぼ今まで通りの作業ができるようになった。さっそくクラス通信を作成し、今日のLHRに備える。その他、いくつかの文書を作成したり…

東京での聖書学び会

日曜・月曜と東京での聖書学び会に出席してきた。今年はイギリスより兄弟をお招きし、その兄弟も含めて4人の兄弟により5回の学びが行われた。日曜日は3回の学び、月曜日は5回である。午後3時40分頃の新幹線で東京に行き、一泊して、翌日は丸1日。な…

「マルジャーナの知恵」の授業

8組での授業。前回の要約文の添削を受けて、全体を8区分したものに表題をつけることと、本文の内容の確認をプリントを用いて進める。先週の7組とだいたい同じところまで進んだかな。できればもう1時間くらいで、この評論は終わりたいところだ。何しろ年…

かるた大会

本日は恒例のかるた大会が行われた。各クラスより2チームの代表選手が出場し、それぞれAグループとBグループとに別れてトーナメント式で試合を行った。今年は非常に接戦が見られた。最後の1枚で試合が決したものもあったし、Bグループの決勝は最後2枚…

学校自己評価委員会

今年も学校自己評価の時期がやってきた。昨年はその作業に加えて3年生のセンター試験対応が重なったので、死ぬ思いだった。今年はそれに比べるとまだ余裕があるけれど、それでもやはり仕事が集中的にやってくる。今日も非常に忙しかった。幸い、授業が午前…

「祇園精舎」の授業

4組と9組での授業。昨日の1組と同じく、課題テストを返した後、「祇園精舎」の暗唱に移る。4組では平家物語自体に入るのが初めてだったので、軍記物語についての説明などをしているうちに時間が過ぎ、暗唱そのものについてはあまり時間を取れなかった。…