2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『「PISA型読解力」の弱点を克服する「ブッククラブ」入門』

「PISA型読解力」の弱点を克服する「ブッククラブ」入門作者: 有元秀文出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2010/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (3件) を見る ブッククラブの理論的背景を少し理解できた。ヴィゴツキー…

『雲のむこう、約束の場所』

雲のむこう、約束の場所作者: 新海誠,加納新太出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2005/12/26メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 45回この商品を含むブログ (53件) を見る 新海誠による同名の映画のノベライズである。これは監督自身ではなく、他の…

短歌の批評と制作

6組と3組での授業。6組は先々週行った歌会の投票が集計できたので、その結果を生徒に示した。ただそれだけではつまらないので、生徒の書いた批評文を「書き込み回覧」させて、全体の「評価」とした。 3組では短歌の制作の段階である。このクラスは生徒を情報…

スキー教室は無事終了しました

26日から3日間にわたり行われたスキー教室だが、無事終了した。残念ながら天候には恵まれなかったが、それでも2日目の朝には爽やかに晴れ上がり、六日町の町並みがスキー場の頂上からよく見えた。また、3日目の朝も、日は射さなかったが視界が晴れ渡り、やは…

研究発表でショックを受ける

今日は大学での授業があった。院生が自分の研究状況を発表する会があった。今日は私と同じ1年生が発表した。しかし、二人とも大変多い分量の発表資料を用意してこられ、研究が進んでいることを伺わせた。これは困ったね。私は、実践は進めているのだけれど、…

明日からスキー教室後半隊出発!

今日は後半隊の事前指導が行われた。さあ、いよいよ後半隊が明日の朝に出発する。先発した体育科の連絡によると、六日町のスキー場は重い雪が降っているそうだ。残念ながら後半隊も天候には恵まれそうもない。だが、その困難を乗り越えるところがスキー教室…

「木曾の最期」の授業

2組と10組での授業。2組では口語訳を本格的にスタートさせた。助動詞に、助詞に、敬語に、と古典文法の知識を総動員して口語訳をしていく最初の文章である。ガンガンと進めていく。しかし、生徒の数人は居眠りをしているのだなぁ。4限ということもあるだろう…

茂吉の短歌も終わる

3組での授業。斎藤茂吉の短歌も終わった。しかし、「足乳根の母」という表現は、本当に我々の心根をぐっとえぐるものだなぁ。特に乳飲み子を抱えている私にとっては、「足乳根の母」というのはまさに目の前に繰り広げられる現実の風景である。我々という存在…

やっと牧水・茂吉の短歌を解釈している

3組での授業。時間割のせいで、3組ではやっと牧水・茂吉の短歌を解釈している。他の2クラスは短歌制作が終わったというのにね。 相変わらず牧水の「白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」は授業が成立しやすい短歌である。疑問点を出すポ…

「木曾の最期」の授業

2組と8組での授業。2組は「木曾の最期」を訳していくために、敬語の復習をする。敬語の三要素である「敬語の種類の見分け方」「本動詞・補助動詞の見分け方」「敬意の主体と対象の見分け方」を説明し、例を示して演習させる。例文をその場で作ってやらせたの…

『ほしのこえ』

ほしのこえ [DVD]出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2002/04/19メディア: DVD購入: 2人 クリック: 679回この商品を含むブログ (241件) を見る 新海誠の映画を続けて観ている。時間を遡るような順番で、彼の出世作であるこの作品を観た…

『読書はパワー』

読書はパワー作者: スティーブンクラッシェン,Stephen D. Krashen,長倉美恵子,塚原博,黒沢浩出版社/メーカー: 金の星社発売日: 1996/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (12件) を見る 朝の読書に関心を持った頃からこの本は購…

『雲のむこう、約束の場所』

雲のむこう、約束の場所 [DVD]出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2005/02/17メディア: DVD クリック: 125回この商品を含むブログ (465件) を見る 新海誠の映画の2作目である。『ほしのこえ』をたった一人で作り、絶賛を浴びて世に名を…

『小説・秒速5センチメートル』

小説・秒速5センチメートル (ダ・ヴィンチブックス)作者: 新海誠出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/11/14メディア: ハードカバー購入: 30人 クリック: 318回この商品を含むブログ (126件) を見る この本は映画「秒速5センチメートル」の原…

スキー教室前半隊が苦戦している

昨日からスキー教室の前半隊が始まっている。しかし、天候が悪いそうだ。昨日は吹雪、今日もずっと雪が降り、朝はリフトが止まったそうである。新雪が積もり、あまり人が行かない下山コースや頂上は膝までの雪が積もっているそうだ。まるで3年前の学年の前半…

「刎頸之交」を次々に終える

8組と10組での授業。昨日は4コマの授業をやり、「刎頸之交」が遅れていたこの2クラスもだいぶいいところまで来た。今日の授業で8組は完全に終わった。10組は廉頗と藺相如の人物像と、二人が何故「刎頸の交わり」を結んだのか、そもそも何故「刎頸」などとい…

スキー教室前半隊が明日出発する

今日はスキー教室前半隊の事前指導が行われた.いよいよ明日からスキー教室が始まる.私は過去2回指導に行っているが,いずれも前半隊だった.今年は初めて後半隊になる.前半隊を送り出す経験は初めてである. さて,天候はどんなかな.あまりよくなさそう…

「刎頸之交」および「木曽の最後」の授業

10組と2組での授業.10組は今年になってから初めての授業だ.昨年末に冬期講習では私は出なかったから,下手をすると30日ぶりの授業,ということになる.いやはや,自分のクラスだというのにお久しぶりでした. しかもこのクラスは「刎頸之交」をまだ少しも…

短歌作成の授業

9組での授業。短歌の作成をさせる。 俵万智氏の『考える短歌』を参考にし、短歌を作る際の注意事項をまとめたプリントを用意し、これを配って生徒に短歌を作る際の参考にさせる。また、私が6年前に短歌を作らせた際の、生徒の作例プリントを配り、参考にさせ…

「平家物語」の授業

2組での授業。このクラスだけとっとと「平家物語」が進んでいく。他の2クラスは未だに「刎頸之交」をやっているというのに。 「祇園精舎」の暗唱をさせているので、今日はいよいよ「木曾の最期」に入る。とはいえ、まずは平家物語の梗概を説明し、木曾義仲が…

「刎頸之交」の授業

8組での授業。「刎頸之交」の2時間目。音読をクラス全員でさせてみるが、相変わらず自信のなさそうな小さな声である。そこで、再び音読練習を繰り返させ、その後で全員で音読をする。ようやく満足できるレベルになる。 その後、口語訳を進める。『明説漢文』…

採点マシーン見参!

今日は5限のみの時間割となった。そこで、先週行われた課題考査の採点を、午前中に行った。私の担当分は残り4クラス程度が残っていた。それをすべて採点し終え、さらに6クラス分の合計点を集計し、それらのデータを入力した。ここまでの作業を1時間半ほどで…

「祇園精舎」の暗唱

2組での授業。このクラスだけは進度が他のクラスと違い、すでに「刎頸之交」を昨年末に終えている。そこで、今日は「平家物語」に入り、その文学史的位置や内容について説明した。 そして、「平家物語」導入の定番である「祇園精舎」の暗唱をさせた。これは…

1クラスずつ、短歌の鑑賞を終えていく

今日は9組の授業。このクラスでも、昨日の6組と同様に斎藤茂吉の歌について質問を受け、また解説をしていく。 このクラスでは、昨日の授業の反省を踏まえ、この歌の主題が「母の昇天の悲しみ」の根拠として、「のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて」が母の死の悲し…

キャンペーンについて

はてなのキャンペーンをやっているので、応募します。 MacBook Airについては、過去の日記で書きました。非常に魅力的なマシンです。今日もヤ○ダ電器に行って、実物を見てきました。いやぁ、きれいですね。MacBook Air 11インチ欲しい!MacBook Air 11インチ…

さあ、作歌の番だ!

6組での授業。年末に続いて斎藤茂吉の短歌を皆で解釈する。進め方は今までと同じ。大きく板書し、生徒が見つけた発見や疑問を聞いていって書き込み、次に主題を示して、その根拠を考えさせる。 この歌の主題は、「死にたまふ母」という連作全体を紹介するに…

「刎頸之交」の授業

8組での授業。後期中間テスト以降、初めての「授業」である。この間に2回授業はあったのだが、どちらもかるた大会の練習をしていたからね。久しぶりに教室で行う授業である。 2組ではすでに終わっているこの「刎頸之交」を、8組と10組ではこれから行う。それ…

啄木の歌で1時間のほとんどを使っちゃった

3組での授業。短歌の授業2時間目である。昨年最後では与謝野晶子の歌を学習し終え、今日は啄木である。しかし、やはり啄木は話をすることがたくさんあるんだな、思いっきり時間がかかってしまった。 昨年と同様、黒板に啄木の短歌を板書し、そこに気づいたこ…

2010年度かるた大会開催される

今日の5限と放課後を使い、本校恒例の第48回かるた大会が行われた。これは、国語の授業の一環として、各クラスから代表選手12名を選び、6名ずつのチームとする。これをAブロック、Bブロックの2リーグに分けてトーナメント方式でかるた勝ち抜き大会を行うの…

「秒速5センチメートル」

秒速5センチメートル 通常版 [DVD]出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2007/07/19メディア: DVD購入: 6人 クリック: 180回この商品を含むブログ (336件) を見る 私は隠れ「新海誠」映画のファンである。といっても、主にYouTubeでその…