2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2005年度の終わり

今年は非常に区切りよく、今週の終わりが2005年度の終わりでもある。転勤していく人のご挨拶、閉課程となる通信制からの最後の物品運び出し、それらの合間に自分の持ち物の整理をする。何しろ本校は年度初めに学年全体が移動するから、周辺を整理しておかな…

春季講習5日目

今日が講習の最終日である。漢文を2題解説した。今回はまだ授業等で取り上げていない「選択形」が出てきたので、それを詳しく教える。他に、「而」の用法、「於」の用法等、整理して解説した。 最後の日、生徒はよく出席してくれた。完全出席とは行かなかっ…

PowerBook G4 & PowerMac G5!

本校の通信制は今年度限りで閉課程する(新潟翆江高校に引き継がれる)。そこで、そこにあった備品類を全日制が引き継ぐことになった。 図書館部では2台のコンピュータを引き受けることにしたのだが、それが2台ともMacなのである! しかも、1台はデスクト…

春季講習4日目

春季講習は今日から漢文に入る。風邪が流行っているせいもあるが、生徒の出席は少しずつ減っている。やや寂しい限りだが、生徒は可能な限りきちんと出席している。立派なものである。 漢文のテキストは私が選択したものだ。国公立大の後期試験レベルの問題に…

指導要録作成終了!

今回の講習期間は無茶苦茶しんどい。というのは、午前中は2コマの講習を行い、午後はひたすら指導要録を書いていたからである。つまり、講習の準備は家に帰ってから、しかも真夜中に3,4時間くらいかけてやっていた。完全な二重生活だ。非常に疲れる。し…

春期講習

月曜日から春期講習が始まっている。国語は45人の生徒が1〜3限に分かれて受講している。内容は古典だ。初めの3日間は古文を、後の2日間は漢文をやる予定である。 というわけで、今日で古文の分野が終わった。1日につき2題の問題を解いて来させ、その解…

終業式・離任式

LHRの後、終業式、そして離任式が行われる。今年は小規模な異動であった。それでも教員は5人、常勤で3人が異動する。皆、学校を支えてきた人々である。残念である。1つの学校に最大8年というルールがあるのだが、見直してもらえないだろうか。せめて…

最後のLHR

今日は終業日。大清掃の後、最後のLHRがあった。40分程の時間が設けられていたが、全く時間の足りないものだった。 まずは今年度の土曜講習の生徒アンケート調査。最後の最後までやらせるなぁ。その後、怒濤の配布物配り。春休みの生徒心得の中から1つ2…

小論文の清書

古典のクラスで小論文の清書を書かせているが、その最後のクラスが我がクラスであった。ここでは比較的早めに書き終えた者が多かった。そこで同時に配ったアンケートも回収してみた。 それを読むと、古文単語の小テストを行ったために単語のニュアンスが分か…

『こころ』のまとめ

現代文の最後の授業が1つあった。『こころ』の小説の最後の2章を読ませ、「明治の精神」と殉死するという先生の自殺についていくつかの説明をした。その後で、乃木大将の妻の名前と「奥さん(お嬢さん)」の名前が同じであることを指摘して、そこに込めら…

『ウェブ進化論』

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2387件) を見る久しぶりに興奮した本。著者は、私のこのブログもお世話…

合格者オリエンテーション

午後からは合格者のオリエンテーションが行われた。初々しい中学3年生が大勢やって来た。今日で自分のクラスが分かり、しかもその担当者が担任なので、担任も分かるわけだ。まあ、生徒にとっては何にも分からないだろうけれど。先週で卒業式も終わり、いよ…

小論文の授業

古典の時間を使って、小論文トレーニングを行った。業者の教材を使い、事前にワークシートをチェックして、今日は授業時間内に清書をさせた。60分の制限時間だが、私の説明が長くなり、55分くらいになった。それでも、書ききれない生徒が10名前後出て、なか…

相変わらず家族が……

まだまだ子どもたちの具合はよくならず、家内からは早く帰れコールが鳴り響く。しかしこっちも学年末の成績算出やら科内査定会の準備やらでてんやわんやの状態なのだ。仕方がないので会議の方針だけをたたき台として提示して、家に帰る。こちらはようやくの…

卒業式予行

明日は卒業式のため、本日は午前中に大清掃(1年生は+式場設営)があり、午後から卒業式の予行があった。4月に3年生になったばかりの彼らが、こうして1年経って卒業していくのは、何となく不思議な気分である。来年は自分たちの生徒か……。少々複雑。

家族がダウン

子どもたちを中心にみな風邪でやられている。咳が止まらなかったり、鼻水が出たり、熱が出たりしている。家内もその世話疲れで、体調を崩しかけている。機嫌が悪い。 私は一足早く風邪にかかっていたためか、一人だけ健康である。あるいは、倒れまいと気が張…

LHR

これまた久しぶりのLHRが午後にあった。他教科のテスト返し、模擬試験の結果返し、そして、進学資料を使って来年1年の学習計画を考えさせ、用意したワークシートに書かせた。一応、要提出とした。そうでないと、考えてみようとしないだろう。たとえ机上の空…

伊勢物語「梓弓」による和歌の授業

久しぶりの授業のあった1日だった。自分のクラスでの授業。前半はテストを返し、後半は「梓弓」を使って和歌の修辞法を中心に解説した。枕詞と序詞を説明し、特に「梓弓引けど引かねどむかしより心は君によりにしものを」の歌が、「梓弓」と「引く」という…

小論文のワークシート

先週月曜日に説明した小論文のワークシートを提出させる。まだまだ全員ではないものの、半数以上は提出した。生徒はみな枠の中を埋めており、大したものである。中身まで検討する余裕はあまりないので、そのまま返却することになりそうだが、生徒は立派であ…

進研マーク模試

今日と明日、進研マーク模試が行われる。今日は数学ⅠAと英語と国語。生徒はお疲れさまである。でも、5日間の休日があったのだから、少しはがんばってもらわないとね。

一般選抜終了

先週の水曜日に行われた一般選抜は、金曜日に無事合格発表を行って、終了した。自分の時を思い出す。多少の自信はあったものの、嬉しかったね。今の子どもたちの嬉しさはどの程度なのだろうか。

明日は一般入試

そのため、今日は2時間で授業は終わり。その後、大清掃・検査場設営を行う。生徒の協力により、何とか作業は終わる。入試の場合、傷などがついていない机を使用するため、不適当な机は皆入れ替えなければならない。その選別と、入れ替えに多大のエネルギー…

和歌の授業

伊勢物語による和歌の授業の2クラス目。問題を解かせ、その後でまずは古文の読解のための第一歩として文を接続助詞で区切ることと、それを基にして文章の流れを押さえさせた。その後で4つの和歌について、主題の部分を確認しながら修辞法の説明をする。結…

小論文全体指導

学年全体で小論文の指導を行った。業者の小論文トレーニングを活用して行った。今日はその業者の用意した講師による小論文についての説明会を持った。その後で、その小論文トレーニングのコンテンツを活用して、生徒に小論文を書くための、課題文の要約と構…

和歌の授業

今日より特別編成授業である。今日は4時間。そのうち、私は古典が1クラスあった。 終業日までの日程で、古典は各クラス2時間しかない。しかもそのうち1時間は後述する小論文指導に充てる。したがって、正味1時間しかない授業で取り扱おうとするのは、懸…

教科書販売

来年度に使用する教科書がテスト終了後に販売された。生徒たちは新しい教科書を手にして、教室に戻ってきて、早速中を開いていた。新しい教科書は新しい世界へのパスポートのようで、楽しみなものだ。来年はどのような日々が待っているのだろうね。

後期期末考査4日目

期末考査の最終日、古典のテストがあった。今回は現代文も古典も、当日の早朝に印刷をして間に合わせるという、なかなか冷や汗ものの連続だった。本当に、もしも印刷機が不調になったらどうするのだろう。 肝心のテストの出来はどうだっただろうか。今は現代…

会議、会議、会議…

今日は会議の多い日だった。問題検討会を初めとして、学年会など様々な会議と作業が続いた。自分の椅子に座っていた時間よりも他の所にいた時間の方が長い。おかげで大変に疲れたし、採点は全く進んでいない。明日はまた別の答案が出るし、困ったものである…

後期期末考査3日目

3日目である。今日の日直だった生徒によると、昨日の休みは少々ダラダラ過ごしてしまい、十分な勉強ができなかったそうだ。それはそうかもね。 とにかく、あと1日である。古典と数学Cという難物であるが、がんばって欲しい。

放送大学大学院修了

嬉しい知らせが届けられた。放送大学から手紙が届いており、大学院を無事修了できた。いやぁ、助かりました。あのとんでもない修士論文だったが、それでも(温情だろうか)通してくれたわけだ。本当に助かる。嬉しいというよりも、助かる。何しろ、来年は3…