「木曾の最期」の授業

 4組と9組での授業。4組は進度が一番遅れており、9組はスキー特別編成授業の関係で一番進んでいる。その2つの授業を平行して行わなければならないので、頭がこんがらがる。
 4組はまず第1段落での音便や文法事項の確認から始める。スキー教室に行く前に配布しておいたプリントに沿って行う。これが時間がかかるのだね。その後、ようやく第1段落の解釈に入る。義仲の装束の意味などを確認しつつ進めていく。文法の確認に時間を取ったため、予想より遥かに進まなかった。ちょっと遅れすぎるかな。でも、おそらく他のクラスより1時間分授業が少ないのだと思う。
 9組では第2段落の解釈に入る。まずは第2段落での敬語の確認で、終わりきれていなかった部分を確認する。その後で解釈に入る。こちらは快調に進んでいくのだが、やはりそれでも予想よりは進まなかった。来週の次の時間につなげるのが難しい箇所で終わってしまった。