2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

高校入試

今日は新潟県の高校入試の日であった。あいにくの雨模様で、受験生は苦労しただろう。まあ、昨日の雪よりは良かったけれどね。 多くの中学生たちが緊張しつつも受検していった。終わった後はさも解放されたような声を出していたのが印象的だったなぁ。今年は…

高校入試の準備

今日は、明日に控えた高校入試の準備のために、授業は2時間で終わりである。その後は大掃除、会場設営となった。そして、午後からは生徒は立ち入り禁止、である。 私はその前に、小論文指導をしている生徒を読んで、最後の指導をする。論点がずれていたもの…

『考える子どもを育てる京女式ノート指導術』・『子どものための論理トレーニング・プリント』

考える子どもを育てる 京女式ノート指導術 小学校国語 (教育技術MOOK)作者: 吉永幸司,京都女子大学附属小学校出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/02/05メディア: ムック購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (3件) を見る子どものための論理トレ…

『ワークショップ型授業が子どものやる気を引き出す』

ワークショップ型授業が子どものやる気を引き出す―授業成立の基礎技術〈1〉 (ネットワーク双書)作者: 上條晴夫出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る たびたび紹介していた本…

小論文指導は続く

今日も、上記の作業の合間を縫って、小論文指導を行った。これが、なかなか難しいのだ。課題文の理解がやや不十分だったり、それに対する自分の意見を論理的に述べるのにやや難点があるような状態だ。これを、入り組んだ論議の意図を解きほぐし、到達すべき…

朝の読書についての話し合い

今日は同僚と一緒に「朝の読書」についての話し合いを行った。学年単位であるが、朝読書を新年度から実施しようとしているのである。しかし、それに対する心配の声も各方面から上がっている。そこで、もう一度朝読書について見つめ直し、そのメリットとデメ…

昨日、小論文指導がない、などと書いたものだから……

今日は本当に忙しかった。小論文指導が立て続けに発生したのだ。私の所には、自分のクラスの生徒2人が今後の方針を仰ぎに来ていた。そのうちの1人は、昨日の帰り際に練習したものを置いていった。今日はさっそくそれの添削を始める。その添削を終えて、本人…

関連するテーマの読書の効果

今、2冊の本を交互に読んでいる。『ワークショップ型授業が子どものやる気を引き出す』と『「考える力」はこうしてつける』の2冊である。最初の本はもちろんワークショップ型授業の実際や方法について書かれたものである。後の本は「振り返り」や「メタ認知…

今日は作業の連続

毎日日替わりでいろいろなことに関わっているこのごろである。今日は卒業証書の割り印押しの作業をした。3年担任が協力して割り印を押したのだが、これが想像を絶する大変な作業だった。割り印を押すときに、非常に手のひらを痛めるのだ。私の場合は人差し指…

長男の誕生日

今日は我が長男の誕生日である。彼の希望で、お祝いは土曜日にゆっくりやることになったので、今日はほんの形だけで済ませる。彼は今年で小学校を卒業する。まだまだ本当に幼いのだが、それも考え方が非常に幼いのだが、それでも小学校を卒業するのは祝うべ…

会議、会議、会議の1日だった

今日の日程はすごかった。会議が立て続けに3つ入ってしまったのだ。朝は何事もなく過ぎていった。そもそも、後期期末考査の最終日である。試験をやっている時は我々もあまり動けない。しかしその後、まずは来年の打ち合わせのための予備会議のようなものをや…

後期面接指導

午後からは後期試験での面接を受ける生徒のために、面接指導が行われた。今年のやり方は、このように面接指導として一斉に行う点である。3年前は指導者グループごとに個々の予定であたっていた。今年は3学年の担任・副任が一斉に行う。これはいい方法である…

万年筆を準備して……

昨日、指導要録をほんの少しだけ書き始めた。といっても、学校長と私の氏名のはんこを押しただけだが。3年生は生徒一人一人の所見などは既に原稿ができているため書きやすいが、それでも書かなければならない項目は多く、大変である。 例年私は指導要録を書…

クラス文集準備完了

先週1週間の大仕事だったクラス文集の準備がすべて終わった。先週のうちに印刷は終わっていたのだが、今日は最後の仕上げの原稿を用意した。それを業者の方をお呼びしてお渡しし、これにてすべての準備は終わり。後は製本されるのをホクホクと待っているだけ…

ある結果を聞いて

試験監督を終えて教務室へ。ここでは、今まさに戦いのさなかにある今の生徒たちとの触れ合いの場だ。今日も何人かの生徒と話をした。中にはこれから再挑戦の機会を作りにいく者もいる。中には今回の戦いを終えて、静かに捲土重来を期す者もいる。さらに、首…

4年前のフラッシュバック

1、2年生は期末考査の真っ最中である。私は今日は2年1組の教室に監督に行った。この教室は、私が最初にこの学校で担任をした時の教室である。本当に不思議なのだ。この教室に入ると、あの4年前のことがまざまざとよみがえってくる。4年前のあの生徒たちの…