2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「丹波に出雲……」の授業

2組での授業。ようやく「丹波に出雲といふ所あり」の口語訳を終えた。2組は本当に遅れているなぁ。それでいて残り時間は他の2クラスより少ない。時間割と行事予定の組み合わせのマジックである。それでも今後の予定上は大丈夫のはずなのだけれど。

「羅生門」をグループで読む授業

6組と3組での授業。どちらも全体の3時限目である。この時間は「羅生門」の導入部、下人が羅生門の下でいろいろと考えている場面を読む。それを、4つの役割を割り当てられた4人1グループで読み進めていくわけだ。 2つのクラスで同じことをしてみたが、どちら…

ブクログをリンクしてみました

ブクログは、しばらく前に登録して稼働させてはいたが、まだほとんど登録をしていない。でも、これから読んだ本や読みたい本などを登録していこうと思う。右下にリンクを貼りました。ご参考になれば幸いです。(^_^)

4年前の卒業生たちと旧担任団との同窓会

今日は、教育実習生に来ている4年前の卒業生たちと、彼らを担任した旧担任団との同窓会兼実習生激励会が行われた。4年前の担任団11名中、部活の用事で来られなかったお一人を除く10名が揃った。実習生8人も全員揃った。いやぁ、素晴らしいことだね。私は実は…

結局、狙いと方法が一致しないんだな

金曜日は来週行われる体育祭の代休日であった。と同時に、大学院の研究指導が午後からある。その準備に、午前中は(というか夜中から)忙殺された。はい、ちゃんと「宿題」があるんです。この年になって宿題に追われるようになるとは思わなかった。でも、そ…

教育実習生の研究授業を見た

3週目は中学校へ実習に行くので、今日で実習を終える実習生が一人いる。そこで今日、この実習生の研究授業があった。私の現代文の授業を見に来てくれた方である。英語の授業であった。なかなか熱心に実習に取り組んでいた方なので、研究授業を楽しみにして見…

「丹波に出雲といふ所あり」の授業

8組と2組での授業。8組では口語訳が少し残っていたのを訳し終え、文章全体についてのまとめの課題に取り組ませる。2組では口語訳に全く入っていなかったので、文章中の形容詞・形容動詞を指摘させ、口語訳を進ませる。やれやれ。2組はずいぶん遅れているなぁ…

「羅生門」をグループで読む授業

3組での2時限目の授業。小説の構造分析を行う時限である。 昨日の6組での失敗を鑑みて、3組では区切りの練習をさせることなく、小説の構造の説明をした後ですぐに「羅生門」の区切りをさせた。次のように展開した。 (15分)まず、グループで相談しながら区…

「羅生門」をグループで読む授業

6組での2時限目の授業。全8時限の授業は以下のように進む予定である。 全文音読、「下人が〜になる物語」を考える 小説の構造分析 内容読解① 導入部 内容読解② 展開部 内容読解③ 山場の部① 内容読解④ 山場の部②、終結部 主題の確認、ライティング・ワークシ…

漢文訓読の授業

10組での授業。漢文訓読を練習させる。「ますらを漢文訓読」というプリントを作り、動詞の活用の時と同様、生徒同士で学び合いをさせる。ただ、今回のプリントは練習問題が中心になり、説明の部分がやや弱くなってしまったので、冒頭に訓点のそれぞれについ…

「羅生門」をグループで読む授業

昨日は6組、今日は3組での授業。どちらも8時間を想定している「羅生門」をグループで読む授業の1時間目である。 まずは「小説を読むことについての調査」を行う。小説の読み方がどの程度身についているかを問うアンケートである。これを集計を3クラス分行っ…