2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

保護者会3日目

今日は12組の保護者および生徒と面談をした。それぞれに様々な状態である。順調に成績も進路も来ている生徒、逆にどちらも心配な生徒、いろいろである。私のクラスは38名の生徒がいるが、まさに一人一人の生徒に一つずつの状態がある。もちろん、共通して説…

「堀河殿、最後の参内」の授業

2組での授業。昨日の4組よりも1時間遅れているが、その分残り時数は多いので、結果的には少々進んでいるクラスである。 まずは音読の練習。そして、敬語の確認と心内語の範囲の確認をさせる。これを意識しておくと、初めて読む古文でもだいたいの話の流れ…

保護者会2日目

今日は11組の保護者の方と生徒と話をする。今回は志望校候補の組み合わせが妥当であるかを確認するのが主たる内容である。大半の生徒がちゃんと考えていて、私はそれを親の目の前で確認していくだけである。しかし、時に考え不足の者がいるので、それは一緒…

「利休の死」の授業

1組での授業。昨日の9組と同様、全体の場面分けを確認した。ただ、昨日の反省を踏まえて、まずは区切りの部分だけを説明し、生徒に表題をつけることをもう一度考えてみるよう促した。区切りがわかれば、その表題もつけやすいだろうと考えたからだ。 しかし…

「堀河殿、最後の参内」の授業

4組での授業。前回訳し終えたところだが、この文章全体を理解する要の箇所が含まれているので、その部分を問題にする。 それは、兼家が兼通の家の前を通り過ぎていったのを兼通が知った時、「あさましくも心憂くおぼゆ」と表現されている、その「あさまし」…

保護者会(三者面談)1日目

今日から3日間の予定で保護者会が行われる。3年生は何しろ志願校の候補を固める大切な時期だ。基本的に三者面談の形で行う。 授業は午前中までとし、午後から面談が開始された。しかし、保護者に希望時間を聞いたところ、正規のスタートの13時30分の枠を希…

「利休の死」の授業

9組での授業。「利休の死」に本格的に入る。 最初に、前回生徒にやらせていた小説全体の構成を確認する。場面ごとに小説を7つに区切り、それぞれに表題をつける、というものだ。生徒には前回ある程度時間を与えて考えさせていたので、今日はすぐに私の方か…

「利休の死」の授業

1組での授業。前時までやっていた「虚ろなまなざし」の中の、「人間は本質的に『了解不能なもの、意味の欠如しているもの』に耐えられない」という命題について、ナチスがアウシュビッツで行ったという刑罰の話や福岡伸一の『世界は分けてもわからない』中…

「柏木」の授業

昨日は文化祭の振替休日だった。日差しが暖かく、気持ちの良い中、免許の更新に行ったり、娘を迎えに幼稚園に歩いていったり、これまた娘と一緒に床屋に行って髪を刈ってもらったりした。私が休みとなると、妙に娘は私と一緒にいたがる。かわいいものである…

青山祭(文化祭)2日目

今日は文化祭の2日目であった。新潟市は何とか晴れてくれたが、非常に肌寒い1日だった。気温が10度前後だったのではないだろうか。そして、今年はインフルエンザ流行のため一般公開が中止された。そのためか、やはり少々寂しい文化祭となった。でも、生徒…

iPhoneアプリ「Randmetor」

一部の方々に、私が使っている乱数発生アプリが関心を集めている。(^_^) 上記の画面のものが、私が愛用している乱数発生アプリ、「Randmetor」である。 このアプリは無料の乱数発生アプリの中で、一番使い勝手がよいと思う。何より良いのが、iPhoneを振ると…

青山祭(文化祭)1日目

今日と明日は本校の文化祭である。しかし、今年の文化祭はインフルエンザが流行してきて、様々な影響を被っている。何しろ、例年2日目は一般公開をしているが、今年はその一般公開が中止になってしまった。そして、今日、校内公開が開始されようとしていた…