2011-01-01から1年間の記事一覧

今日は誕生日

今日、11月15日は私の誕生日である。これで50歳になった。うーん、50歳になるなど幼い頃は想像だにできなかった。50歳はものすごい「大人」であるように思っていた。でも、実際なってみると、多くの人がそう感じるように、自分自身という人間そのものはある…

更級日記の授業

10組での授業。このクラスはまだ更級日記が終わっていない。他のクラスより1、2時間遅れている。まあ、残り時間に余裕があるから大丈夫なのだけれど。順調に終えて、漢文の説明に少し入ることができた。

『こころ』読解の授業

9組での授業。このクラスも昨日の8組と同じ進度・内容であった。同じように第1段の読み取りを始め、ほぼ同じ箇所で終わった。 明日もこのクラスで授業がある。何とか第1段の読み取りは終え、できる限り第2段に進みたいところである。 もう1つは5組での授…

「補蛇者説」の授業

7組での授業。更級日記のまとめをして、その後で中国の古文復興運動の流れを確認し、韓喩と柳宗元の活動を説明する。その後で「補蛇者説」の音読をさせる。もう、この文章は何しろ「達意の文章」の復興を目指した柳宗元の代表的な文章である。漢文のほとん…

『こころ』読解の授業

8組での授業。このクラスは、「私の『こころ』論」を書かせ終えており、今日から本文読解に入る。この場面では、定期考査までの残り時間が5時間しかないこともあり、私の主導でどんどん進めていくしかない。とはいえ、できるだけ最初に「謎」を示してから、…

11日の備忘録

「現代文」『こころ』読解の授業 11日は授業が1コマのみ。時間変更のためそうなった。3組の現代文である。「こころ」をさらに読み進める。生徒に発問をし、答えを引き出しながら読み取りを深めていく。良さそうな授業だが、生徒同士のつぶやきを拾っていない…

「捕蛇者説」の授業

2組での授業。「捕蛇者説」を音読させ、少しずつ口語訳していく。最初の部分は句法的に難しいところがほとんどなく、意味をどんどん取っていく。この文章は何しろ論旨の明快さと、それを支える具体例の確かさを理解させるところに意味がある。それをどうやっ…

『こころ』の授業

8組と3組での授業。8組は「私の『こころ』論」を書かせた。今までの3回の話し合いの経過を確認させながら書かせたいと思ったので、図書館に生徒を呼び、各テーブルにこれまでの話し合いで使用した模造紙を置いて、随時それを見ながら自分自身の考えを書かせ…

新潟県高等学校図書館協議会第1回研究大会が行われた

昨日書いたように、新潟県高校SLAとしての最初の研究大会が行われた。会場は古巣の新潟県立教育センターである。ここを選んで正解だった。何しろ勝手がよく分かっている。土壇場での機転が利く。そして、指導主事の方々のご協力も得られた。 開会式には高…

明日は図書館協議会の研究大会

さて、私は時間割の関係で授業が何もなかった。しかし、試験監督を1つした後は、ひたすら明日の図書館協議会の研究大会の準備をしていた。今年発足した新潟県高等学校図書館協議会が、第1回の研究大会を行うのだ。これに関しては今年1年ずっと内容や運営を構…

今日は小中間考査

今日は保護者会がまだ続いている。その午前中は小中間考査が行われた。本校は2期制を取っており、後期は12月始めに中間考査が行われる。その前に、小中間考査と称して、いくつかの教科が考査を行う。3期制の場合は2学期の中間考査に当たるかな。でも、それな…

保護者会始まる

今日から3日間、クラス保護者会が始まった。多くのクラスでは担任と保護者・生徒の三者面談が行われている。 私は昨年まで6年間連続して担任を務めていた。この時期は授業に面談と、本当に目の回るような忙しさを経験していた。今年は7年ぶりに担任から外れ…

『こころ』の授業

5組でのグループによる読みの授業2回目。このクラスはとにかく授業と授業の間隔が空いてしまう。前回の授業は10日くらい前になる。その間に文化祭があり、休日はあり。およそ『こころ』の内容など覚えているはずもない。そんな中で、第2回目の話し合いを強行…

『更級日記』の授業と柳宗元の「捕蛇者説」の授業

2組、10組、7組での授業。2組は「更級日記」を終え、漢文に入った。10組と7組は「更級日記」のクライマックスの部分である。 漢文では、まず古文復興運動を丁寧に説明する。何しろ中国の文学史はあまりにイメージを持ちにくい。日本古典はもちろん、近代文学…

無事、聖書学び会が終わった

11月2日と3日、私は宇都宮市にある集会に行ってきた。3日に行われる聖書学び会のためである。その前日の2日には定期の福音集会があるので、こちらでも30分間の話をするよう依頼されている。2日は午後から年休を取り、初めて栃木県へと向かった。 宇都宮市は…

宇都宮市に行ってきます

11月3日に宇都宮市で行われる聖書の学び会で話をするため、明日の午後から宇都宮に向けて出発する。今日は荷造りである。宇都宮市かぁ、初めてだなぁ。少々疲れ果てていて、あまり気力が出ないのだが、今日はこれから休んで、英気を養おう。

更級日記の授業

2組、7組、10組の授業。そう、今日は4コマだったのです。いやはや、疲れた。 更級日記は「源氏の五十余巻」が、2組はもう少しで終わりそうで、7、10組は始めたばかりである。順調に訳したり、説明したり、内容を考える際には隣同士で話し合わせたりしている。…

『こころ』の授業

9組での授業。今日は大清掃があったので、60分授業である。『こころ』の授業も5時間目である。そのうち1時間目はあらすじを書かせ、2〜4時間目はファシリテーショングラフィックを用いて、Kが自殺した理由や、Kが死ぬべきだったと考えたのはいつのことかと…

本日は代休、だが……

文化祭が終わった 先週の28日(金)・29日(土)は文化祭であった。 文化祭は例年以上に盛り上がっていたように思う。例年とは違い、教室の中で歌と踊りを披露したり、英語劇や演劇をしたりしたクラスが2年生にあった。彼らは皆、評価されて賞を取っていたよ…

文化祭の準備

息つく暇もなく、放課後は文化祭の準備に入る。本校は明日・明後日と文化祭である。私は今年はクラスを持っていないので、クラスの展示作業はない。その代わり、美術部と書道部の顧問なので、そちらの方で飾り付けの手伝いで疲れ果てた。いや、飾り付けにで…

夏目漱石『こころ』の授業

出張の前後、現代文の授業を2コマこなす。漱石の『こころ』を、ファシリテーショングラフィックを活用してグループで話し合いをしながら読ませている。今日で3クラスが3時間分の話し合いを終えた。さて、これをどんな風にまとめることができるのかな。

高等学校総合文化祭に参加した

美術部の顧問として、新潟県高等学校総合文化祭に参加した。とは言っても、生徒を引率しただけだが。 美術・工芸部門では出品された作品を生徒同士で批評し合い交流する活動が行われている。私はその係でもあり、本校の部員たちはその批評交流会での司会を担…

高総文祭展示作業に参加した

今日は新潟県高等学校総合文化祭の美術・工芸部門の展示に参加してきた。出品作品の受け付け・登録から始まり、展示までおよそ6時間くらいかかった。その後、顧問会議が行われ、全国文化祭に出品する作品を決めるなどした。 いやはや、何しろ何もかもが初め…

「第2回にいがたファシリテーション授業研究会」

第2回の研究会が行われた。会場は青陵大学。参加者は前回のメンバーにもともとのメンバーがさらに加わり、13名くらいの大人数になった。 今回は事例発表を行った。上教大院生である中学技術科の現役教員が、附属中学校での研究授業に対する院生同士の授業分…

2011年10月07日のツイート

@yminemoto: 訃報:Steave Jobs URL2011-10-07 00:30:02 via Hatena

訃報:Steve Jobs

Appleの前CEOであるスティーヴ・ジョブズが亡くなった。享年56歳だという。いつかはこんな日が来るとは思っていたが、それにしてもずいぶん早い死の知らせだ。 私はWindowsパソコンを持ったことがない。最初に持ったコンピュータはご多分に漏れずNECのPC-980…

2011年09月22日のツイート

@yminemoto: 2011年09月21日のブログ URL2011-09-22 07:00:16 via Hatena

『海がきこえる』

海がきこえる [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2003/08/08メディア: DVD購入: 3人 クリック: 208回この商品を含むブログ (131件) を見る 『コクリコ坂から』の余韻を引きずって、この映画も観た。女の子の無茶苦茶…

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』・『ハリー・ポッターと死の秘宝Part1』

ハリー・ポッターと謎のプリンス [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/11/03メディア: DVD購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (35件) を見るハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (1枚組) [DVD]出版社/メーカー: ワーナ…

試験直前の1日

台風がまたもや接近している。幸い、新潟市はほとんど何の被害もなく(あの「越後線」でさえ止まらなかった)、少々強い風にびびったくらいであった。昨日に連休が明けて以来、急に涼しくなった。気温が30度を超えない。それどころか25度前後である。私にと…