「である」ことと「する」ことの授業

 3組と4組での授業。どちらも本文の細かい読み取りに入っているが、3組は2時間目、4組は1時間目である。3組はほぼ順調に進んだのだが、それでも予定した所までは進まなかった。もう少し説明を簡略化しないと、終わらなくなってしまうぞ。4組は他のクラスが終わった所をやるが、生徒に指名して答えさせたその答えが的を外れたものが多く、それを修正するのに時間がかかって、これまた予定の箇所まで終わらなかった。うーん、他の2クラスは難なく進んだのに、どうしてこのクラスでは的を外すかなぁ。読解の基本がまだ備わっていないのだろうか。
 現代文ではまず読解の基本を生徒に備えてやりたい。どこを参照すべきなのか、どこをまとめるべきなのか、それが分かるようにさせたい。そして、まとめるための練習もさせたい。それらのことは折りに触れて解説し、まとめの時間を与えているのだが、まだ不足しているということか。あるいは単なる解説だけではなく、実際に試させる機会が授業に確保されるべきだったということか。
 うーむ、この時期に至ってこの状況とは少々がっくり来ることだが、それでも今後取り組んでいかなければならないことだろう。