指導要録執筆終了!

 ようやく書き終えました。指導要録が。先週の月曜日頃から書き始めていたから、ちょうど10日かかったわけだ。
 今日は最初に学校自己評価のデータをまとめる仕事をした。明日の職員会議に資料として出さなければならない。この訳の分からない仕事も何とか終えることができた。こちらはとにかくデータを取ってまとめるだけなのだけれどね。とにかく3年生担任が委員長になってやる仕事じゃないよ。
 その後、猛然と指導要録を書き続ける。12人分のコメントを書き終え、卒業年月日を入れて、進学先の分かっている者の分を書き入れた。あとは自分の印を押して出来上がり。ふいー。
 たとえ調査書の記述を書き写すことが基本とはいえ、手書きで書くのは骨の折れることだ。でも、私の8組は36名だからまだいいよね。文系は44名いるわけだから、もっと大変だ。


 あと3年8組に関する仕事は、後期日程の結果をまとめること、一人一人の4月からの居場所を確認すること、26日の離任式の後で下足ロッカーの掃除をすること、卒業式に撮影した写真を送ることくらいかな。こう書き出してみるとまだまだありそうだね。そのことが実は嬉しかったりする。ちょうど青陵祭が終わった後の生徒たちのようだ。まだ引きずっていたいのだ。やはり。

後期日程発表のヤマ場を迎える

 後期日程の発表はヤマ場を迎えた。地元の新潟大学などが発表されたのだ。我が8組は、新潟大学では残念ながら振るわなかった。しかし、他の大学でようやく薬学部の合格が出た。何しろ医歯薬系の合格数が振るわなかったのだ。その中で今日の結果はとても嬉しい。
 もちろん残念だった生徒もいる。これで浪人が決定した者もいる。残念だけれど、仕方がない。もう1年、奮起して再挑戦しよう。
 明日で後期日程の発表は全て終わる。明日も注目すべき大学の結果が開く。さて、どうだろうか。今年の3年生は、国公立の合格者数があともう少しで200を越えそうなところまでこぎ着けた。何とか、明日で越えて欲しいね。でも、昨年、一昨年に比べるとだいぶ少ない。うーん、力はあるはずなんだけれどねぇ。