2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本の紹介

原稿用紙10枚を書く力作者: 斎藤孝出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (119件) を見る怒濤の齋藤孝本の1つ。でも、これも肝心なところはしっかりと押さえている。読み始めているのだが…

現代文

今日は現代文のみ2クラス。先日の別のクラスで行ったように、中村雄二郎の評論の要約文を書かせる。とにかく自らの頭を使って書くことだ。書くことによって脳みそがフル回転する。脳みそをフル回転させないような授業は意味がない。 次の授業のことで、1つ…

読書ノート

考える短歌―作る手ほどき、読む技術 (新潮新書)作者: 俵万智出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/09メディア: 新書購入: 4人 クリック: 46回この商品を含むブログ (27件) を見る本日読了。評判通り、大変良い本だった。作歌の実際のところ、その考えること…

スキー授業

本校では1年生の時にスキー授業がある。今日はそのあらましのビデオを生徒に見させ、その後で各自の技術別グレードの申告をさせた。スキー授業か、懐かしいね。思えば、まさにこの授業によって私はスキーが滑れるようになれたのだ。

古典

小中間考査1時間の後、古典1クラス。徒然草の「五月五日、競ひ馬を見はべりしに」に入る。助動詞に傍線を引いたプリントを用意し、助動詞を調べさせる。テスト後すぐの授業だから、何も予習をしてきていないだろう。そのため、このような方法を取った。

小中間試験

今日は小中間試験。古典のテストがあった。採点を始めたけれど、助動詞の設問については、まあ、これまでの惨憺たる有様に比べれば、大変良くできている、といえるだろう。ただ、相変わらずつまらない間違いをしている者も多い。「文法的に説明せよ」という…

免許証更新

午後から年休を取り、免許証の更新に行く。手続きは大変簡略になった。いつも見せられる講習の映画も、なかなか工夫された内容のものであった。娘との別れのシーンでは、不覚にも涙が出てしまった。

授業

古典と現代文1クラスずつ。今日から3日間は保護者面談のため、授業は午前までである。 今日は現代文では、中村雄二郎の「好奇心」という評論に入った。教科書では、すぐ次にこの文章を用いて要約文を書く単元が組まれている。そこでの指示に従って、生徒に…

新潟県中越地震

今日も、2限後の休み時間、および3限中に余震が数回あった。新潟市では震度3だったという。新潟高校の校舎もだいぶ揺れた。今回は私は2階の職員室にいたが、それでも体に十分感じる揺れだった。 中越地方では、今日から全ての学校で授業が始まった。その…

本の紹介

私・今・そして神 開闢の哲学 (講談社現代新書)作者: 永井均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/19メディア: 新書購入: 4人 クリック: 30回この商品を含むブログ (102件) を見る先日、書店で見かけた本。その時は別の目的があったので購入しなかったが…

本の紹介

ちいさいおうち作者: ばーじにあ・りー・ばーとん,いしいももこ出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1965/12/16メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (135件) を見る以前、NHK教育の人間大学で「絵本のよろこび」という講座があった…

生徒の質問

放課後に生徒が来て、いろいろ質問してくれる。主に国語(現代文・古典)の勉強法についてだ。でも、ありがたいことだ。彼らと話をすることで、自分自身も考えを整理できる。今度は彼らから授業のヒントをもらうようにしようかな。こちらが何かしらの形で近…

授業ノート

今日は古典1クラス、現代文2クラス。古典では徒然草の「平宣時朝臣」を終え、これで試験範囲は終わったことになる。現代文ではどちらも「旅のノートから」を終え、筆者の主張に対する各自の意見・感想を200字で書かせた。今回は、最大で3回、200字作文を…

未来少年コナン

何と今日からNHK教育で「未来少年コナン」が再放送されている。毎週木曜日、午後7時25分。私は宮崎アニメのファンだが、一連の作品の中でもこの未来少年コナンが一番好きだ。本放送は私が高校2年の時だった。修学旅行中でも宿でコナンを見ていたことを思…

頭痛

朝から頭痛がしていた。頭痛薬を切らしてしまったので、保健室で薬をもらって飲む。それでもあまり改善しない。とうとう風邪を引いたかな。早めに帰って休む。 それでも、古典2クラス。現代文1クラスの授業をこなす。古典の1クラスは小中間テストの範囲を…

文化の日……、でも

私は明日が締切の大事な仕事のため、ほとんど自宅で仕事をしていた。学校に行ってWindowsのPCを取りに行ってまで仕事をした。図を書いて示したい部分があり、そういう細かい図は一太郎の罫線機能を使うのが良いからだ。 私のMacにはVirtual PC for Mac を組…

本の紹介

考える短歌―作る手ほどき、読む技術 (新潮新書)作者: 俵万智出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/09メディア: 新書購入: 4人 クリック: 46回この商品を含むブログ (27件) を見る評判の本である。少し読み始めたが、俵万智の添削が実に的を射ていて、大変に…

出張延期

今日は本来、人権同和教育関連の会議に出張する予定だった。そのために、授業を全て別の日に移動したり、他の先生にあげたりしていた。ところが、中越地震の影響で会議が延期されてしまった。こんなことってあるんですね。県立教育センターの講座等も開催が…