2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「高瀬舟」の授業5の2

「高瀬舟」の授業を1クラス行った。この授業は、本校のシステムである公開授業として実施した。5名の国語科の同僚が授業を参観してくださった。後で貴重なご意見をいただいた。ありがとうございました。 授業は昨日のものと同じ展開である。今日はレポート…

「高瀬舟」の授業5

「高瀬舟」もいよいよ最終時間となった。 「高瀬舟縁起」と「翁草」を朗読し、鴎外が小説に含めようとした2つの内容についてまとめさせる。次に、それは執筆動機であることを示し、2つの内容をつなぐモチーフを考えさせる。喜助が「晴れやかな」顔をしてい…

土曜講習

今日と再来週の2回にわたって、土曜講習がある。今回は漢文を扱う。基本確認クラスと応用発展クラスの2つで募集をかけ、基本6クラス、発展2クラスの講座を開く。私は成り行きで発展の2クラスを受け持つこととなった。今日は問題演習を行った。次回はセ…

「高瀬舟」の授業4

昨日までに、「高瀬舟」の読み取りを2クラスで終えた。次は「高瀬舟縁起」や「翁草」を使って、「高瀬舟」に書かれた2つの内容を結びつける作業となる。その後で、お奉行様の立場で、喜助を遠島とした理由をレポートとして書かせる課題を出す。しかしこれ…

『国語教育』の原稿

「木曾の最期」も「高瀬舟」も佳境に入ってきたので、毎時間授業準備で忙しい。おかげで、『国語教育』に書こうと思っている原稿ができない。困っちゃった。

同僚の公開授業

新潟高校には、教員は年に最低1回、公開授業をすべし、という取り決めがある。今日、同じ1年生の古典を教えている同僚の公開授業があり、参観した。 やはり、他人の授業を見ることは何よりも参考になる。その同僚はまず小テストを10分間行い、15分間ほ…

「平家物語」の授業5の2

変なヴァージョン番号ですみません。昨日までの進度とそれほど大差はないので、こうしました。 今日は2クラス。第2段落の巴御前との惜別の場面に入る。教科書収載の「木曾の最期」の前の部分、さらにその前の河原合戦の一部をプリントして生徒に配り、木曾…

「高瀬舟」の授業3

1クラスで第3段の冒頭まで進んだ。喜助が島に行くのを苦にしていない理由を挙げさせた。少なくとも4つくらいは挙げられると思うのだが、生徒は文章の中から4つを抽出できなかった。範囲を指定し、その中から抽出するよう指示したのだが、それでもダメだ…

「平家物語」の授業5

1クラスで「木曾の最期」の1段落を訳し終える。いつもは反応の鈍いクラスなのだが、生徒に助詞・助動詞の意味を確認した後、次々に訳させていったせいか、今日はまあまあ軽快に授業は進んだ。 黒板を消しておらず、しかも昨日もそうだったので、消していな…