2009-11-20から1日間の記事一覧

新潟授業研究会

今日の夜に、新潟授業研究会の定例会が行われた。と言っても、この会はもはや「『学び合い』の不思議を学ぶ会」(?だったっけ)という、上教大の水落先生たちが主催する会と共催することになっている。高校現場での話はできにくくなったが、高校の教師には…

「堀河殿、最後の参内」の授業

4組での授業。最初に清涼殿の略図を黒板に書き、本文の記述と国語便覧の説明を参照して、帝がどこにいるのか、堀河殿がどこからどこへ来たのか、東三条殿がどこからどこへ移ったのかを図示するよう問いかけた。このクラスはノリがいい。すぐに作業を始めて…

「師説」の授業

7組での授業。「師説」の第3段落、第4段落を読解していく。 この箇所はなかなか理解が難しいところだ。文と文とのつながりを文脈から想像して補っていかなければならないし、その補いがそう簡単ではない。何しろ漢文を口語訳した上で、その補いをしなけれ…

「利休の死」の授業

9組での授業。第1段落の途中から第2段落の最初の場面までを読む。 この範囲には2つくらいの大きな問いが設けられると思う。それを解決するために、内容やあらすじを確認していき、その問いについては生徒に考えさせる時間を設けて、数人に問い、その解答…