授業開始!

f:id:beulah:20170413115932j:plain
(新1号館の、4階から吹き抜けを見下ろす。)

 今日から本学も授業が開始された。授業には、新1号館の教室が使用される。ついに新築の新1号館が「グランド・オープン」の日を迎えた、ということだ。上の写真は、昼休みになった時に、4階から吹き抜けを見下ろして撮ったものである。学生たちは吹き抜けの周りのテーブルや、その近くにあるテーブルなどに座り、昼食をとっている。こうして、新しい校舎に学生たちの姿が見えるのは、とても絵になって良いね。
 写真の底面に見えるところは「ラーニングコート」という場所で、柔らかい素材のソファなどがある。ただし、この場所は飲食禁止であるため、昼食時には学生の姿が見えないわけだ。2階はカーペットが敷いてある箇所が多く、そのために2階全フロアは飲食禁止である。このラーニングコートは床暖房が入っていて、冬場でも暖かく過ごすことができる。学生たちの良いたむろ場になるだろうが、昼食時にはなるほど閑散とするなぁ。
 この新1号館は主に短大の授業が行われる。私も本日、1、2限と授業が早速入っていたため、この新1号館の教室で授業を行った。綺麗な机に綺麗な椅子、写りの良いプロジェクターにKeynoteのスライドを写して、授業のオリエンテーションを行う。1、2限は言葉指導法Ⅱである。この授業では、主に様々な児童文化財の扱い方を体験することを内容とする。さらに、iPadを保育の場に活用する体験もさせる。この中から、iPadの保育における新たな活用の方法を見出したいと思う。こうした内容の授業であるため、今日の感じでは配属された教室はやや手狭かもしれない。積極的に外に出て行こうと思う。せっかくあるラーニングコートやプレゼンサークルなどが空いていたらそこを舞台として授業をしたり、保育実践演習室を借りて授業をして行こう。せっかくの器だ。使ってあげなければもったいない。
f:id:beulah:20170413120235j:plain

 上の写真は、私の研究室のある3号館の玄関横に咲く桜である。新潟市は桜が満開だ。昨日、今朝と新潟市はとても寒かった。先週は、歩いて大学に行く際には暑くて、コートなどいらないくらいだったのだが、昨日・今日としっかりコートを着て通勤している。しかし、春は着実に歩みを進めている。今朝、少し降った雨もすっかり上がり、昼時には暖かな陽光が降り注いで、桜は律儀に綺麗な花を咲かせた。その律儀さに免じて、天候が桜の花にとってもう少し優しいものであってほしいものだ。