山月記の授業

 3組での授業。まずは「ある少女の眼」の最後の部分で説明し忘れた問題を補う。しかし、前回はこれを忘れてよく説明ができたなぁ。生徒の理解がきちんとしているかどうか心配だ。授業の半分ほどをその問題の補充と解説に当て、それが終わると、さあ「山月記」だ。
 中島敦の説明をし、早速本文を音読させる。個人差があるのは当然だが、そして最初の部分はとんでもなく難しい熟語がたくさん出てくるのは承知しているが、なかなか読めない者とすらすら読める者と、さまざまな者がいる。音読するということは単純なことだが、でもとても大事なものである。そして、音読が苦手な者をどうやって指導できるのか、考えてみても良いかも知れない。
 学習プリントを配って、時間切れ。詳しい読解は次回からだ。